自己紹介
はじめまして。大阪府に住んでいます、木綿と申します。子どもは長女3歳と長男1歳です。 きっかけは忘れてしまいましたが、何かでお母さん大学を知り、新聞を読むためにパン屋さんまで探しに行ったのを覚えています。折々会にも行けて...
はじめまして。大阪府に住んでいます、木綿と申します。子どもは長女3歳と長男1歳です。 きっかけは忘れてしまいましたが、何かでお母さん大学を知り、新聞を読むためにパン屋さんまで探しに行ったのを覚えています。折々会にも行けて...
コロナの影響でGW明けまで在宅ワークになり、今日が1日目。 どんな1日だったか記録しておこう。 せっかく家で仕事ができるんだからと、居心地の良いリビングで仕事をすることにしたのだが、仕事中、『ママ~それが終わったら(一応...
家族5人で散歩タイム。 私と子どもたちというケースは多々あったけれど、 お父さんも一緒というのは、 これまであったようでなかった時間。 曲がり角に来たらジャンケンポン。 勝った人が次の道を決めれるというルール。 これまで...
2020.3.30(月) アメリカニューヨーク州の片田舎に住んでいる友達がいて、病院勤めをしています。 と言っても、詳しくは知らないけど、病院のコンピュータ機器を管理する仕事だから、オンラインで仕事をしてるそうです。 と...
先日から私の勤務先でも交代勤務が始まった。 職種柄業務停止にはできず、1日おきに出社と在宅勤務。 今日初めて在宅勤務の時に息子が一緒にいることに…。 『ママはおうちにはいるけど、お仕事だからね。 一緒に遊んだり、ごろごろ...
休校期間中、仕事はめっきり減ったけど、 ありがたいことに、それでもお仕事をさせて頂く日もある。 そんな時、息子たちは職場についてきたり、友達の家に預かってもらったり、 留守番したり、友達と公園で遊んだり、色々だ。 ある日...
我が家から5分の場所にある、お花見スポットの桜並木。 「今年は見に行けるかな~」「自粛しようかな~」と思いながら、 近くを通りがかると人もまばらなので、 思い切って車を停めて、桜並木の下を歩くことに。 小3の次男と手をつ...
息子たちの心と身体を育ててくれているもの。 それは、我が家の草履。 長男が1歳で歩き始めたときに買ったのは、ファーストシューズ。 でも、2歳になってからは、ずっとずっと草履を買って履かせていた。 気持ちが良いのか、冬でも...
よく晴れた、とある日曜日。 1・2月は、土日も休みなく働き詰めで、過労死するんじゃないかと思っていた夫も、 このコロナの影響で土日が完全に休みに。 ゆったりと休日を過ごせるようになった。 小6と小3の息子たちは、いつもな...
ガソリンスタンドで、ガソリンを入れたり車の窓を拭いてる間、チャイルドシートに乗せたままだけど、外が見れたらいいかなとドアを開けたままに。 じーーーー 戻った私にも気にとめない。 「どうしたの?」 「とりしゃん、とりしゃん...
3月いっぱい育休だったので子どもたちと家で過ごしていました。 体力ある4歳と1歳はとってもやんちゃ。毎日家で過ごすことに最初こそは楽しく乗り越えようと思っていたもののいつまで続くんだろう…と、どんどん辛くなっていました。...
昨日は私の体調が悪く、それに伴い子どもたちも引きこもりのゲーム三昧。 今日は体調が戻ったものの、昨日できなかった仕事をやっつけるため引きこもり。 夕方、やっと一段落した。 昨日寝てるときも、今日仕事してたときも、ずーっと...
2人の子どもが社会人になり 息子は仕事で関東へ。 3人の生活で一番変わったのはお米の消費量。 娘は教員となり、給食のお世話になり、 幼稚園、中学校、高校、大学と足掛け17年 つくっていたお弁当もなくなったし。 それがコロ...
お尻に火がつかないと動かない私。 ようやく娘たちのマスクを作ったんですが、 そのついでに おんぶ紐も作りました。 次女は喜んで使っています。 おんぶしたら ちゃんとゆらゆらさせている姿に 笑ってしまいました。 おとな達が...
それはもう、とにかく出かけようもないこんな日々ですから、 ちょっとの雪だって惜しみなく楽しませていただきました。 どう考えてもソリ滑りできるほど積もっていなかったけど、 ちょっとの積もった平らなスペースをぐるぐると・・・...
シュワシュワしたものが飲みたくて、冷蔵庫から炭酸水を取り出したわたし。 それを見た息子が、「あ!僕も飲む!」と。 楽しそうに言葉は続く。「この前これ飲んだ時“ギックリ腰“になったよね!」と。 ...
子ども会として年度最後のイベントは6年生を送る会、のはずでした。 しかしCOVID-19の影響で、イベントは中止。 学校もお休みの中、子どもたちにとって楽しみがまた一つ減ってしまいました。 そこで、”LINEで工作・実験...
学校が休業になり、長い長い春休みを過ごした子どもたち。 4/7、今日の夕方には緊急事態宣言が発令されると分かっていながら、 始業式。 登校班で集まった子どもたち。 皆マスクしている。 今日は、子ども会や班の担当決めもある...
土日もお出かけできないし・・・ということで、パスタ作りに挑戦しました。 現実的な小6男子は「普通に長い麺にするくらいじゃないと無理なんじゃない?」と言うけど、 まぁせっかくだからやりたいようにやってみようよ、と自由人たち...
平日のリビング。 夫がガチャリとドアを開けて現れ 「そうや〜(語尾にハートマーク飛んでる)」と 息子を抱っこ&つんつん。 数秒遊んで また別室に戻っていく。 都知事の要請を受け 先週から夫は本格的に 毎日テレワー...