生活団という選択肢
【生活団という選択肢】 うちは長女は4年間私立保育園の後、私が仕事を辞めて2年間公立幼稚園、次女は長女の時から気になっていた幼児生活団へ。 生活団に決めるまでの道のりは2年くらい。 まだ入団(入園でなく、入団というらしい...
【生活団という選択肢】 うちは長女は4年間私立保育園の後、私が仕事を辞めて2年間公立幼稚園、次女は長女の時から気になっていた幼児生活団へ。 生活団に決めるまでの道のりは2年くらい。 まだ入団(入園でなく、入団というらしい...
横浜版の編集長になって、2回出産をした。 でも、 私は自然分娩でなく、帝王切開だ。 自分自身の経験と同じ。 生み出した感じは全くなく、私の中にあったものを引っ張り出してもらえただけ。 傷も全部縫ってもらった。 全国版の編...
現在、長男3歳9ヶ月。 11月に入り先日やっと、【リベンジ!3歳半健診】を無事終えることができました。 実際に3歳半健診の案内が来たのは、夏。 3歳半健診は、地域によって違いがあるのかもしれませんが、 横須...
はい、みんな集合。 『今から、チンゲン菜の根本を切るよ。ここを切ったら、なんと!ある形になります。さて、どんな形が出てくるかな?分かる人!』 長女『ハート!!?』ブーはずれ。 次女『星??』ブー。 う~ん。 次女『分かっ...
おはようございます。 今週も明るく、楽しく、元氣よく、笑顔でいきましょうね\(^o^)/ 昨日読み終えた本の中に、とても面白い事が書いてあったので、 突然ですがお聞きします。 質問です。あなたは愛情表現をどの行動で感じま...
秋が深まっていた、地元の山。 廃校になった小学校は、今は天体望遠鏡博物館。 そこへ入り、4歳の娘は昔の望遠鏡をのぞいていた。 「秋が見えたよ!」 遠くの山を映していたその望遠鏡。 紅葉の山々が「秋」と結びついたんだね。 ...
生活団でヒヤシンスの球根とガラスの瓶をもらって来た次女。 温度計で、気温を測るように聞いて来た。 私の小学生の時の物と思われるのがあったから、持って来て見せた。 初めて見せたと思う。 赤いのは水銀と言って、体に触れたら危...
先日、まだハガキを出してなかったカタログギフトをもう1回眺めていた。 次女(6歳)が横から見て来て、 「イルカ飼えるん?イルカ飼えるんやったら、イルカ飼いたーい」と言う。 これは須磨水族館のチケットだ。 ハガキを出したら...
次男1歳10ヶ月。 とにかくお兄ちゃんの真似がしたいお年頃。 お兄ちゃんが本を読めば、ボクも読む(真似)。 お兄ちゃんが寝転べば、ボクも寝転ぶ。 お兄ちゃんがトランポリンで飛べば、ボクも飛ぶ(真似)。 お兄ちゃんがトイレ...
私事ですが、 本日結婚14周年記念日を迎える事が出来ました。 そこで、ここだけの話、今感じた事を語らせてもらいます。 奥様へ いつもありがとう。 あなたのおかげで、楽しい事、大変な事、沢山学ばせてもらってます。(継続中)...
ご近所には通称「オバちゃん」が4人いる。 みなさん70代。 お孫さんも成人してる人ばかり。 みなさん仲が良く、一緒に子育てをして、姑、夫の介護をして40年近くの付き合いだとか。 50〜60代は日本全国をみんなで旅行したら...
朝から、卵焼きを作るイチカ先生 時間がない〜と嘆くわたしに 「ママ、○○をやめれば もっと○○ができるよ」 と言う ドラッガーも汝の時間を知り、する必要のない仕事を探し捨てることが大事だという イチカさん、さすがだ。 母...
今週はじめ、同居の義母が風邪を引き寝込んだ。 毎朝、私は長男を通学班の集合場所まで送るため(少し遠いので)、 その間は次男を義母に預けているのだが、 それができなくなった。 「はるくん、今日はおばあちゃん病気だから、ひと...
今日、13日は娘の3才のお誕生日です。 さて、私の『3才児神話』 まとめの時期となりました…。 (まとまらない気しかしない) 今日はお誕生日兼、七五三のお祝いです。 私たち夫婦が...
我が家は、マンションです。 昨年、大好きだった二軒隣のおばちゃんが他界。引っ越してから長男は、もう高校生だが2歳の頃からのお付き合いだった。おばちゃんは、「ウチに遊びにおいで。ご飯食べていきな」と誘ってくれた。手...
今日は私の誕生日。朝、リビングに行くと は?また?💢遊び終わった後なのか、得たいの知れぬ紙が床に落ちている💢遊んだら、片付けろよなー。 いっつもいっつも床に出しっぱなしにしてぇー...
11月11日雨上がりの月曜日。 13組の親子が横浜市瀬谷区にある瀬谷消防署に集まりました。 お母さん記者体験でもあり、 親子で一緒に防災イベントに参加できる、 学びの場所なのです。 ベビーカーに乗った0歳児から、偶然振替...
長女 小2 担任の先生が怖くて 週明けの月曜(祝日の時には火曜)になると 朝から泣いて 行きたくない と言っています。 今日で4回目(4週目)。 1回目は 私が仕事で家には誰もいないと伝えると、泣きながら支度をして 登校...
保育園でスイートポテトづくり。 朝、登園する時に「今日はスイートポテト作りだねー!」とワクワクの会話して… お迎えに行ったら… やっぱりこうくる! 「母さん、家に帰ったらスイートポテトつくるか...
先月、はじめて歯が抜けた。 6歳の息子。 赤ちゃんの頃、にょきっと顔をのぞかせて私を嬉しくさせたあの白い歯が、抜けた。 保育園に迎えに行った時、「母さん、クイズ!今日、歯が抜けたでしょうか?抜けてないでしょうか?」とばれ...