拳の下ろし方
ご無沙汰しております。。 ここ数ヶ月次々来るイベント準備に追われ、、 書きたいことはたくさんあるのに、ここに来る余裕なくいました。 でも書かなきゃ流れる! というわけで、 今日の愛しい出来事。 3才男子おーちゃんの家遊び...
ご無沙汰しております。。 ここ数ヶ月次々来るイベント準備に追われ、、 書きたいことはたくさんあるのに、ここに来る余裕なくいました。 でも書かなきゃ流れる! というわけで、 今日の愛しい出来事。 3才男子おーちゃんの家遊び...
もう、うちは子どもが大学生。 なので、絵本も最近ほとんど開いてなかった。 引っ越しの荷造りのために久しぶりに絵本を手にすることに。 懐かしくて懐かしくて荷造りの手がピッタリ止まってしまい、字が見えにくくなってきたなあと思...
「連絡帳を届けるの忘れてた!」と娘 同じクラスの友達が風邪をひいて休んだので 連絡帳を預かってきたのは良いけれど 久しぶりの大雪にはしゃいだせいで 下校時に届けてくるのをすっかり忘れていたようだ  ...
兄妹けんか勃発 妹、泣きついてくる しばらくすると、兄からおいでーの声 妹、泣き止んで兄の元へ、そして遊びはじめる だから、大丈夫だよ そんなに怒らんでも大丈夫だよ って、しみじみ記していたら、兄妹けんか勃発 ど、どうで...
昼過ぎから降りだした雪。 吹雪いている。 積もる雪にワクワクしつつ 明日は雪かきか・・・と ただただ喜べない大人の事情。 家の前は坂。 今日よりも凍った時に要注意。 転ばないようにそろそろ歩く。
天気予報でも再三言われていたように 東京は朝から雪 最初はあられのような小さい粒だったのが あっという間に大きくなって 曇りガラスの向こう側でも 降る雪の輪郭が分かるほどの大きさになった 昼過...
初めての算数サークルの会報を作った記録が数枚残っていてこれは第1回目である。 ここでは自己紹介を兼ねて、日ごろの生活で感じたりしたことを報告するところから始まり、それを聞いた講師がその日に伝えたいことを話されるのだった。...
お昼過ぎから、一気に降ってきた雪。 一面、冬景色の横浜。 みなとみらいは、スキー場のゲレンデみたい。 久しぶりの雪。 なんだかうれしい。 私の子ども心が蘇ったみたい。 降り積もると、家に帰れないかもと スタッフに帰宅命令...
父の古希のお祝いで熊本の実家に帰省してきました。 私は3人兄弟の長女です。 私、妹、弟 妹は不思議なご縁で、今は久留米在住。 我が家から車で5分くらいのところに住んでいますが、弟はベトナムにいます。 大学卒業と同時にベト...
わが娘、中学1年生。 反抗期という感じもとくになく、 よく食べ、よく笑い、よくダラダラし、 マイペースに日々を生きている。 最近のMJ発信は、息子とのことが多くて 娘のネタを探しているが、 まぁ中学になって一緒に過ごす時...
4月からお山の家に引っ越す予定なので、 今年に入って本格的に荷物の整理をはじめた。 昨日の土曜日は、主人も一緒に捨てるものと持っていくものの仕訳をしてくれた。 出てくる出てくるごみのやま。 クローゼットの中だけで、不燃ご...
いつの時代にもお母さんの心は何かにつけてざわつき、心配しそれが不安になっていくことは多いのだろうな・・・ あの頃は今のような保育園騒動などなかった時代。それより幼稚園選びに悩み都会では親の申し込み願書に徹夜騒ぎなども出て...
娘にとっさに大声かきつい声をかけることがしょっちゅう。 これほとんど、いらないかも? 怒るって必要ないんじゃない? (個人差、月齢差、考え方の違いなどあるとは思う) この2年半(娘が動き出した頃から)、 時々気づいてその...
娘が私の横に寝ずに、託児所の子たちと一緒に寝出してかなり経つ。 夜中「ママ〜、デーデーコ(オシッコ)」と起きて来てトイレに行ったあと、自分の枕をトコトコ持って来て私の枕の横にドサっと置いて、また寝始める娘になんども胸をわ...
娘とお絵描きしていると、自分がきっと幼稚園前あたりに描いていた「さかなの鱗」を描きたくなる。 祖母がさかなの描き方を教えてくれた。 さかなの外枠を描いたら、あとはひたすら鱗を描き続けるだけ。 かなり集中して描く。 今思う...
1月20日、「広がれ、こども食堂の輪!全国ツアーinかがわ」が開かれました。 テーマは、食と通じた子どもの未来とこれからの地域づくりを考える です。 当日は約160名が参加。四国外からの参加もあり、「熱い人たち」が多く、...
現実の我が家の家族構成は 夫…お父さん 私…お母さん 息子5歳…お兄ちゃん 娘2歳…妹 でも、つくづく違う気がしてくる 夫は、間違いなくお父さん。 ほんと、お父さんって感じ、すばらしい。 私と息子がねー、ザ・子どもって感...
ただ今日本に帰省中で、 今夜は特別な一夜を過ごしています。 実は父と母と私の3人で。(夫と長女は韓国に。長男と次男は兄の家にお泊まり) こうして過ごすのは何十年ぶりで、どこかもどかしく、ぎこちなく、不思議な感じでした。 ...
娘は今色々なものに興味があって、あれ何?これ何?とたくさん聞いてきます。 散歩に出てもたくさん気になるようで、ずっとお話が止まりません!!娘の好奇心を大事にしたい気持ちもあるけれど、答えるのに疲れてしまうことも多々ありま...
今日の晩御飯は、やけどイワシ。 高知の海で捕れ、 県外にあまり出回っていない魚です。 焼くととっても美味。(^o^) 別名、はだかイワシとも呼ばれてます。 ちょっと、色っぽい名前ですよね。(//∇//)