あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 昨年7月より創刊いたしました横須賀版。一歩ずつ進んでいることを実感しています。 沢山の方々に応援していただき、沢山のお母さんとも繋がることができました。今年はより一層頑張ってまいりますの...
あけましておめでとうございます。 昨年7月より創刊いたしました横須賀版。一歩ずつ進んでいることを実感しています。 沢山の方々に応援していただき、沢山のお母さんとも繋がることができました。今年はより一層頑張ってまいりますの...
皆さま、あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。 今年の抱負を書いてみます。 ・あつぎ版で折り込みの会をやってみる(4月か5月までには一度) ・絵本講座を開く(できたら図書館や子育て支援センターな...
「温泉でも入りたいね」。 父の一声で始まった年越し計画。 たまたま直前検索に引っかかった栃木県の温泉は その名も「大金温泉」。 縁起がいいということで、人生初の年越しホテル泊。 チェックアウトの際、女将に勧められて向かっ...
1月13日14日にあるエリア版編集長合宿。 とっても楽しみ!! でも、宿題が。。。。。。 元旦から、夕食後、冬休みの宿題をする甥っ子を横目に お正月番組を楽しんでしまった私。 今日は、宿題しなくちゃ間に合わないよと、自分...
まだまだクリスマスツリーが街の中では飾られているここグアムですが… Happy New Yearの挨拶もきかれます。 「あけましておめでとうございます」という挨拶を今日何度も何度も耳にした息子は… 「誰のお誕生日?」と不...
毎年、元旦は、主人の母とうちの娘の3人で作ったおせちを持って、施設にいる叔母のところに行きます。 叔母は89歳。 今年も、たわいのないおしゃべりをして、家族皆でお正月を祝いました。 元気で、穏やかに迎えるお正月の幸せ。
12/29に第二子となる男の子を出産しました。 可愛くて仕方ないです。 お兄ちゃんになった長男のことも、今まで以上に可愛く思えて、 幸せな年末年始を迎えています。 大晦日の朝、看護婦長さん(なのかな。50歳...
夢ひろばのコピペを完了して、スッキリした私です。 気付けば、12月は妄想で終了してしまいました(笑) そして、2017年が終わって行きます。 自分の人生の中での大きな決断を、この12月でしてしまいました。 自分では思って...
友人の結婚式に家族で参列してきました。 娘は2回目の結婚式。 1度目は4か月の時、まだまだねんねの時期で助かったけど、 もう2歳。 今は動き回る!騒ぐ!まず服は着てくれるのか??? 行く前から不安でいっぱい。 母の不安を...
畑の大根を抜いたら 見たことのない形の大根が。💦 どうしてこんな形に?! わからないけど、なんか面白い。
とうとう出来上がりました。大阪版創刊準備号! 2月はお休みして創刊は3月になりますが、初の大荷物にあたふた・・・(笑) お母さん大学の仲間や「手伝ってあげるよ~!」と近所の方が 手分けして段取り良く折ったり数えたりと進む...
今の家に引っ越して来た時、庭に出て長女が言った。 「さっちゃんのいえ、ありとだんごむしがいる。 さっちゃんのいえ、おかねもち~」 それまでは団地に住んでいたので、下に庭はあったものの、特に何も育ててなかったし、そんなに行...
お母さんになって 家族で一番早く起きるようになった 子どもが起きる前に 自分の時間がほしいから 子どもが起きる前に 用事をできるだけしておきたいから 子どもが幼稚園の時は6時半に起きてた 小学生になって 集団登校が始まる...
出る前に その日の力 半減す 春休みに入って、テキパキしなくてよくなった。 けど、昨日は旅行から帰って来てすぐだけど、お出かけがあった。 子どもより先に起きて、自分のしたい事して、洗濯物干したり、昨日の食器を片付ける。 ...
保育園にお迎えに行ったときのこと。 先に階段を上がっていた息子(5歳6か月)が… 息子:『ママ~!フリンってなぁに?』 ええっ!?(動揺) 何て説明しよう(汗) 私: 『ど、どこで聞いたの…? えっと…えぇと…』 息子:...
おにく~ と昨晩娘は大泣き。 朝夕は食後にヨーグルトを食べる。 つまり、「ヨーグルト!」と娘が言う=ご飯は終わりと判断している。 大好きなチキンナゲットが1つ残っていたけれど、 ヨーグルトコールがきたのでヨーグルトを出し...
『こんな頃もあったねぇ~』 3歳のころの写真を見て 息子(5歳6か月)がつぶやいた。 そうだねぇ~ って、そうだけど、 懐かしむの早くないかぃ!? *写真は3歳の誕生日のものです。
出産準備と産後のため、 二週間前から夫の実家に居候している。 夫の実家には、義母と義弟が住んでいる。 「私一人で子供の面倒を見なくてもいい」 というのがこんなに精神的に楽だとは思わなかった。 一人で見ていると、 それは常...
今日は、なんとなく早く 諸々済ませたくなって 夕ご飯を外食にすることにした。 「外食にしよっか?」 と言った私に、2号ちんは 「じぁさ、特別にさ帰りにアイス買ってかない?」 ですって。 私が、たまに自分が甘いものを食べた...
お散歩の途中、抱っこをせがまれたけれど 「歩くの大事だから、歩こうー」と話した。 すると、すかさず 「抱っこもおんぶも大事なんだよ!!」 とイチカ うっ それを言われたら、もうなんにも言えません。 歩くのも抱っこもおんぶ...