お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お母さん業界新聞全国版6月1日号ちょこっと紹介

◆6月号ちょこっと紹介

緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常が戻ってきました。

いや、まだまだ?
いや、本当に以前の生活に戻っていいの?
そもそも、戻るってどういうこと?
…と、自問自答の日々です。

コロナ禍の中でつくった6月号。

子どもたちにコロナのことを聞いてみたり、
海外で暮らす日本人に世界のコロナ事情を聞いてみたり…。

コロナ禍の中で考えた、子育て、家庭、仕事、地域、生きる…
さまざまなテーマから生まれたいくつかの企画。

5月号に続いて今月も
「特別号」として内容を少し変えてのお届けになりました。

一日も早い終息を願って。

【コンテンツ】
○特集 コロナ・ワールドレポート「世界中でステイホーム」
世界中の人々が強いられたSTAY HOME。
それぞれの地で生きている人たちの息遣いが聞こえます。

藤本裕子学長コラム「もうひとつの三密」
ステイホーム中に偶然知った、もうひとつの「三密」とは?

○お母さん記者が聞いた「コロナ禍の子どもたちの本音」
コロナの現実を、子どもたちは何をどう感じているのでしょう。
お母さん記者たちが子どもにインタビューを試みました。
ほっこり、どっきりのお母さんの様子も想像してください。

○パパスタイル/お金や仕事の話も子どもたちに
○鈴木昭平の奇跡を起こす家庭教育/習い事はやらせるほうがよい?
○がんばれわたし版編集長「ケロちゃんのように自由に」湯川るり子
○お母さんに質問「コロナが終息したら何したい?」
○キニナル/人生よかったカルタ

苺一絵「6/1~7 水道週間。水について家族で学ぼう」

○お母さん大学NEWS
「マザーリポート」大募集!
コロナ禍の母たちの思いを一冊の本にする企画「マザーリポート」がスタート。

・「お母さん業界新聞電子版」「お母さん業界新聞英字版」無料提供
お母さん業界新聞社にできることとして、
企業や団体を通じ、無料提供も行っています。詳しくはコチラ

*お母さん大学 詳しくはコチラ
*メール版 詳しくはコチラ

(編集部)

コメントを残す

ABOUT US
編集部 青柳 真美お母さん大学本部
お母さん大学事務局兼お母さん業界新聞本部編集部。お母さん業界新聞編集チーフ。みそまるマスター。みそソムリエ。宅地建物取引士。仕事は、お母さんを笑顔にすることと、味噌を伝えること。具体的には、編集・企画・営業・イベント…。家族と仕事以外に、人生に欠かせないもの…車/映画/本/旅/甘いもの。息子(30歳)、孫2人。