たまこMJアーカイブvol.7「4歳次女と」
いやぁ、なんだか怒涛の日々をしていたらアーカイブどこまでやったかわからなくなり。。もう順番どうでもいいやという気になってきました。うん。順番どうでもいいや。 とはいえ古そうなのを見つけてしまったので今日はこちらを。 &n...
いやぁ、なんだか怒涛の日々をしていたらアーカイブどこまでやったかわからなくなり。。もう順番どうでもいいやという気になってきました。うん。順番どうでもいいや。 とはいえ古そうなのを見つけてしまったので今日はこちらを。 &n...
皆さんにご協力をお願いした コロナ禍を経験した「お母さん緊急アンケート」が、 明日の締切を前に、本日、目標の1000人に到達いたしました。 皆さんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。 アンケートの結果は、...
「ママさんのおにぎりは最高‼︎」 と言いながら、台所で片付けをしているわたしの元におにぎりを入れていたお皿を持ってきた。 === さっさと夕飯を食べ終えて、ゲームに夢中になっている息子。 わたしはようやくみ...
〝はじめての日〟 この歌をご存知ですか? 藤本裕子 作曲:中村守孝 はじめて 小さな命が宿った日を 覚えていますか? 覚えていますか? はじめて 胎動を感じた日を 覚えてますか? はじめて わが子を抱いた日を はじめての...
コロナの休校明けから行き渋りが始まった次男たいち。 長男が不登校になった時も原因が分からず、悩んだものだけど。 次男も原因はこれと言って見当たらない。 しいて言うなら、HSCの気配はあるかなーということくらい。 次男はま...
お母さん1000人アンケートの進捗です。 ご協力くださった皆さま、ありがとうございます。 現在、回答者数914件。 明日締め切りですが、あと86件です。 ぜひ、お友だちにお声をかけてください。 よろしくお願いします。 ・...
今日は、7月30日、乾杯イベントのテクニカルチェツクを行った。 場所は、横浜にあるお母さん業界新聞社編集部。 当日は、ここが、乾杯イベントのスタジオになる。 コロナでZoom会議は慣れてきたけど、 オンラインのイベントは...
もし私が何日も家に帰らなかったら、うちの3歳はどうだろう?と想像してみました。 まず私が家を出るにも、 「どこ行くの?」「一緒に行く!」と言われると出るのが大変になるから、 私は子どもが寝ている間にそっと家を出るでしょう...
大阪市東住吉区の自宅で平家ホタルを卵から育てている、 ホタルおじさんの阪本裕一さんに会った。 自宅の庭や倉庫には水槽や養育ケースがたくさん並んでいて 夜8時以降は一年中ずっとお世話しているという。 成虫も幼虫も光を放って...
6月から小学校の介助員として働き始めて1ヶ月。 子どもたちの慌ただしい日々は、あっという間に夏を迎えようとしている。 幼稚園バスが到着すると泣きじゃくっていた娘も、 まるで吸い込まれるように先生にご挨拶をし...
7月30日に、歌と踊りを披露する、お母さん大学音楽隊。 私もメンバーの一人。 でも、歌も楽器も踊りもできない。 それなのに・・・・ 隊長の松本優子(桂小すみ)さんから、容赦なく指令が入る。 お母さん大学の学長だからと、特...
7月6日月曜日、15時50分。 すぐそこまで危険はやってきていたのに、わたしは何の危機感もなく、実習中だった。 ただ心は何だかザワザワと。 実習終了前に、「今から帰るように。」との先生からの指示。 ロッカーからすぐさま電...
夜中0時。。。 わたしが友だちと電話している横で、娘が起きてきた! 電話を切り、、 「抱っこする?」 「うん!」 22kgになった娘を抱っこするのはなかなか大変。だから、寝たまま抱っこしてみる。 もうすぐ120cmになる...
パパスタイル/現場で子育て 安川雄基(大阪市住之江区) アトリエカフェ 2011年に「アトリエカフェ」として仕事を初め、 10年目に入りました。建築設計、空間デザイン、家具制作、 まちづくりなど主に「つくる」仕事です。 ...