息子に呼ばれて行ってみるとそこには…格差ままごと。
息子に一緒に食べようと呼ばれ、 食卓へ来てママこっちと言われた先には・・・ な、な、なんなんだ!この格差は!? と、突っ込みを入れてしまうくらい ママの分は悲しいものでした。 魚の尻尾、イカの頭、蟹の爪…(笑) 無垢なふ...
息子に一緒に食べようと呼ばれ、 食卓へ来てママこっちと言われた先には・・・ な、な、なんなんだ!この格差は!? と、突っ込みを入れてしまうくらい ママの分は悲しいものでした。 魚の尻尾、イカの頭、蟹の爪…(笑) 無垢なふ...
※苦手な方、ごめんなさい。 9月のある日。 良く通る案内板のふちに小さなかえるさんを発見。 それ以降、不規則にかえるさんは同じ案内板のふちにちょこんと出てくる。 見ている間、ほぼ微動だにしない。 寝てるかも。 いる位置は...
父の病院の近くには、幼稚園がある。 実家の近くには、小学校がある。 運動会の練習の声が聞こえる。 躍りの掛け声が聞こえる。 遊ぶ声が聞こえる。 聞こえてくるだけで、なんだか元気が出る。 子どもの声って不思議な力がある。
◆岡山で一日お母さん大学 全労済×お母さん大学で取り組んでいる“孤育て”をなくそうプロジェクト。 その一つとして 全国の全労済共済ショップにて「一日お母さん大学」を開催中。 今週の金曜日、10月12日には、 全労済 岡山...
今日は、横須賀の風景といえば…な、公園をぶらり。 ヴェルニー公園。 ウッドボードの先には、海上自衛隊と米軍基地どちらの船も見ることができる。 ベンチで海を眺めてるおじさんがいたり、犬の散歩の人がいたり、 なんだかのんびー...
先日、息子バスケの試合の日。 帰宅したら、パパと娘で夕飯を作ってくれていた。 息子の大好きなメニュー。 それだけでも嬉しいのに、 「ごはん、できたよ~」 の声で食卓に行くと、こんなモノが。 ナニこれ? 食べてみると、中身...
小学1年の長女 ちょっと前から 辞書で調べる事が楽しいらしい なので とりあえず 私が学生時代に使っていた物を使わせていたんだけど まだ漢字が読めず 普通の辞書では 単語までたどり着いても 意味が読めずいた せっかく興味...
もう、一週間以上お山の暮らしに帰っていない。 管理された白くて四角い部屋と実家で過ごす毎日。 白い部屋には、虫もいないし草も生えてこない。 だから、蚊取り線香もいらないし、草刈りも必要ない。 同じ時間に食事が用意され、同...
土曜日、お昼間。 息子とケンカ。 売り言葉に買い言葉で、台風の風が強い中わたしが家出した。 ウロウロして短時間で帰るのもしゃくなので、 イチカだけ連れて実家(熊本 久留米から高速で1時間半くらい)に帰ることに。 上二人は...
基本、家事全般苦手なわたし。 なるべくなら、お料理したくないし、 お洗濯も干すのはいいけど、たたむの嫌い。 掃除だって、多少ホコリがあっても、死なないでしょ~ って言いたいくらい、面倒くさい。 アイロンはパパが自分でかけ...
今日は昨日台風で何処にも出かけられずいたので思う存分外遊びを楽しんだ。買い物いったりね。 朝来るまで10分位の所の公園に行き、そのあと公園で保育園のお友達とあってふれあい動物園に行き、帰りの車の中では娘も息子も爆睡。 娘...
お山に引っ越して、 この夏、町の暮らしでは、ほとんど必要なかった出費の項目が増えました。 それは、蚊取り線香代。 多い日は一日に二巻き以上使います。 ディスカウントショップだと30巻きで800円くらいです。 メーカーに寄...
私のお茶椀が割れて、お店に買いに行った。 いろいろ見ていて、フッと思いついたのが子どもたちのお茶椀。 落としても大丈夫なように、ずっとプラスチックのお椀を使っていて 小学校に上がるタイミングで、陶器のお茶椀に変えた。 あ...
「ねえねえ。お母さん。ありさんの救急車だよ。ありさんって優しいね。」 弱ってる虫を、ありが巣に運んでるのを見て、4歳だった長男が言った言葉。 これを聞いたとき、何と言っていいのかわからなかった。 結局、「そうだね」。とし...