-
脇門比呂子さんが誰かのために今日を生きるでコメントしました。 5年, 3か月前
金子さんありがとうございます。
何だか仕事の面では自信をなくしていたので、金子さんの言葉にとても救われます。
知識も技術も身につけて、寄り添うことを忘れない看護師になりたいと思います。
まだまだこれから… -
脇門比呂子さんが誰かのために今日を生きるでコメントしました。 5年, 3か月前
私が逆に元気をもらうばかりで…看護師としては知識も技術も全然なんです。
やはりブランクは大きかった。
週二回の勤務で取り戻すには難しくって…情けなくって…落ち込むことも多いです。
藤本さんのおむつ替える頃には、ベテラン看護師になってるよう頑張ります。 -
脇門比呂子さんが誰かのために今日を生きるでコメントしました。 5年, 3か月前
でもでも、全然力不足で、私が看護師として役に立ってるか実感は全くないよ。
やはり7年のブランクはでかかった。
まだまだ勉強。しかし、中々うまくはいかない。
ちーちゃんこそ、お母さん業がそのまま役に立つ仕事で羨ましい!!! -
脇門比呂子さんが誰かのために今日を生きるでコメントしました。 5年, 3か月前
すでに赤ちゃん抱っこしてるお母さん見ると、懐かしく羨ましくて涙が出そうです。笑
先輩風吹かせすぎないようにら気をつけなくては!! -
脇門比呂子さんが誰かのために今日を生きるでコメントしました。 5年, 3か月前
そう、子どもたちのために=未来のためなんだよね。
未来を繋いだるお母さん!すごい! -
脇門比呂子さんがわたし版『Relaxing版』電子手描き化しました(笑)でコメントしました。 5年, 3か月前
デジタル手書き!!いいね〜取り組みやすくなりそうだね!
りかちゃんも、絵が上手ですごいな〜
ほんと、はるちゃん大きくなる前にもっともっと抱っこしたい〜〜 -
脇門比呂子さんが真夜中に・・おめでとうでコメントしました。 5年, 3か月前
息子さん、お誕生日おめでとうございます!!
なんとも素敵なプレゼント!!泣ける〜〜
17歳難しいお年頃ですね。
今はべったり、ほっぺをスリスリしてくれるうちの、2歳の息子もそんな日がくるんだなぁと想像しました。
20歳なら誕生日ボードも見せてくださいね^ ^
仁、我が家も夫婦でハマってみてます! -
久々の雨。
朝からどんよりした空気。
なんだかみんなイライラモードで、兄弟喧嘩が耐えなく…
お父さんからピシャリと雷が落ちた…
7歳長女は布団にくるまりシクシク…
4歳次女は、大の字になってワーンワーンと大きな声で泣いた…
2歳末っ子息子は、誤魔化すようにママ抱っこー、と機嫌を伺ってくる。
お父さんは眉間にシワが…怖い顔してソファに座ってる…
はてど[…]
-
脇門比呂子さんが17歳、かつての日本に心躍るでコメントしました。 5年, 3か月前
まず!!!すてきな写真すぎて泣ける!!!
日頃お母さん先輩としてしか見れない植地さんが、今の私と同じ時期があったんだなぁと改めて実感!!
当たり前なんですけど!なんだか泣ける!娘さん、面白いですね〜さすが植地さんの娘さん!^ ^
-
脇門比呂子さんがコロナで私が変わったこと〈report1〉 手書きのお便りをでコメントしました。 5年, 3か月前
素敵なハガキですね!
ここで、新たなことにチャレンジする藤本さんも素敵です!^_^ -
脇門比呂子さんがこどもの日/こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝するでコメントしました。 5年, 3か月前
知らなかった〜〜〜!!
27年たっても、ちゃんと兜をだすお母さんでいたいです^_^ -
脇門比呂子さんがこどもの日?母の日?でコメントしました。 5年, 3か月前
お仕事お疲れ様です!
美味しそうに食べている顔!^_^
お母さんの気持ちは十分伝わってるはず!
優しい娘さんですね! -
脇門比呂子さんがステイホームのこどもの日でコメントしました。 5年, 3か月前
わぁ〜〜〜〜ステキな日だぁ!!
かぁちゃんとぉちゃんの足形付きなんて最高!!
宝物ができたね!! - さらに読み込む
一緒に生きよう、子どもたちのために(^-^)
私たちの未来のために。
そう、子どもたちのために=未来のためなんだよね。
未来を繋いだるお母さん!すごい!
泣けました(T_T)
今何をしてても前に座ってきて、あーもー、、と邪魔だなと三男坊越しに読んでいたのが、ぎゅーっと愛おしくなりました。
それにしても岸さんもおばあちゃんも、ステキ!
お母さんってやっぱりいいなー♫
あぁ、門脇さんじゃないかー!!
すんごいごめんなさい(T_T)(T_T)
もういつもこんなだから参っちゃいます。。トホホ
医療現場へ復帰されたのですね。お疲れ様です。
年代を超えて共感出来るお母さんトーク!素敵ですね。
きっと脇門さんも○○年後には年下のお母さんと
共感トークされていそうですね^^
すでに赤ちゃん抱っこしてるお母さん見ると、懐かしく羨ましくて涙が出そうです。笑
先輩風吹かせすぎないようにら気をつけなくては!!
わー!!泣ける…!
先輩お母さんにこうやって話してもらえることで、そうか!今も昔も一緒なんだ!と思えるね。
母の心はいつも変わらない!
ひろちゃん、今までのお仕事もとっても素敵だったけど、今のお仕事もとっても素敵だね!!
お母さんになってお仕事するってこんなことも感じられるんだね!!!私も働ける日が楽しみだなぁ!
でもでも、全然力不足で、私が看護師として役に立ってるか実感は全くないよ。
やはり7年のブランクはでかかった。
まだまだ勉強。しかし、中々うまくはいかない。
ちーちゃんこそ、お母さん業がそのまま役に立つ仕事で羨ましい!!!
素敵な看護師さんね。
どうぞ、末永く、このままで。
私のときも、やさしくしてね。
私が逆に元気をもらうばかりで…看護師としては知識も技術も全然なんです。
やはりブランクは大きかった。
週二回の勤務で取り戻すには難しくって…情けなくって…落ち込むことも多いです。
藤本さんのおむつ替える頃には、ベテラン看護師になってるよう頑張ります。
ブランクと言っている7年間の母としての経験
それがここで生きているのでは?
80代のお母さんの言葉も、
患者さんの心に寄り添える脇門さんも素敵です。
私は患者の家族の気持ちになって幸せになり
ありがとう・・・と言いいたくなりました。
金子さんありがとうございます。
何だか仕事の面では自信をなくしていたので、金子さんの言葉にとても救われます。
知識も技術も身につけて、寄り添うことを忘れない看護師になりたいと思います。
まだまだこれから…
本当そうですよね。
なのに、忙しさにもまれて、その一瞬一瞬感じられなくなったりします。
それを立ち止まって感じさせてくれるのが、私にとってこのお母さん大学です。
>それを立ち止まって感じさせてくれるのが、私にとってこのお母さん大学です。
でしょ、でしょ!
だから、私の介護では、おしりぺんぺんしないでね。
契約書、つくろうかな?
すんごい素敵なお話をありがとうー
このお二人の会話だけで、コロナ休みがんばれるお母さんがたくさんいるだろうなと思います。
誰かのために今日も生きる。
そんな大切な一日一日が、タイムリミットが近づいている気がして寂しいなーと今日は感じていたところでした。
「自分の時間全くない!常に子供のためだけに生きてる!」
とやさぐれてた私の心に、ズキューン!ときました(泣)
誰かのために生きるって、幸せなことなんだなあ・・・
ジーンとして涙ぐんじゃいました。
2人が子育ての話をして幸せになり、その投稿でみんなも幸せな気持ちになり、幸せの連鎖…!!
私もお母さん大学に入学して一番感じること、先輩ママから教えてもらう、この大変な育児も「今しかできない」ということ、子供達がこんなに小さいのも「今しかない」ということ。
思いっきりお母さんを楽しみたいね!!!
育児も仕事も頑張れ脇門母ちゃん!