お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • 娘さんだって、お母さんだって、疲れる日ありますよねぇ。
    私も、もーやだー!と叫びました。
    たっぷり寝ました。
    泣いて笑って怒ってそんな日々を我が家も過ごしてます。
    忙しい毎日、お身体大切にされてくださいね^ ^
    娘さんのお写真がステキな笑顔でとっても癒されます〜

  • 岸千尋さんがワイルドだろ〜!パート2でコメントしました。 5年, 5か月前

    あぁ〜。もぉぉ〜。と言ってしまいそうだけど、もういいや〜って笑ってる母の姿も想像しながら、にやにや。笑
    げんちゃんワイルドシリーズファンより♡

  • 長男のはじめての行事が保育参観だったのですが、涙が出ました。
    あぁ。親の知らない所で、この子はこうやって楽しく手遊びをするんだ。生活してるんだ。頑張ってるんだ。と。
    こんな想いをご夫婦で共有できること、羨ましい!
    そして、その想いをおすそ分けしてくださいね!

  • 岸千尋さんがつないだ手を離された!でコメントしました。 5年, 5か月前

    うちの長男、ぜーんぜん手を繋いでくれません。
    ぴゃーっとおしりにロケットつけて走っていきます。
    天野さんと息子ちゃんのきゅんとするエピソードが羨ましいです。手をパッと離した日に気づくはじめての日!ステキです〜!

  • お洒落なローテーブル!!
    まさに、我が家はローテーブルの角を気にしつつ、食器やおもちゃでトントン!ガンガン!傷だらけ。何度ダメよ、と言っても、ホイホイ乗り上げていく次男と戦っているところです笑
    今はこれで我慢しつつ、成長と共に池田家のようにステキなテーブルを囲める日を夢みることにします!

  • 岸千尋さんが母と子の不思議なつながりでコメントしました。 5年, 5か月前

    かわいい、かわいい、はるちゃん♡

    池川先生のお話の時、いづがお腹にきたんだ〜!
    あの時、はるちゃんといづは空から私たちをみていたのかも!
    オレ先にあのお母さんのとこ行ってくる〜!
    オレがお母さん大学入るように仕向けておくから〜!
    はるちゃんが生まれたらすぐまた遊べるぜ!って。笑

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 5か月前

    横浜駅に降りたつと、沢山の人で賑わう商業施設。
    今1月ですよね??と思うほど、陽射しが暖か。
    もうすぐ1歳になる次男とテラスでコートを脱いでランチをするくらい、心地よいお昼過ぎ、お母さん業界新聞社のすぐ近くで行われる百万母力プロジェクト〜企業説明会が開催されました。
     
    お母さん大学の説明会や、講演会っていつも【お母さん=女性with子どもたち】
    今回は企業説明会!と言うことで、会場に一歩踏み入れるとスーツを着た男性[…]

    • お疲れ様でした!
      豪華お母さん大学生メンバーだね(^ ^)
      ちーちゃんの自然体な真っ直ぐな話しぶりもまた来てくださった方に伝わってるよ!
      それにしてもいい写真!
      ちーちゃんいい笑顔してる〜

      • お母さん大学関係者、みなさんフォローをしてくださる…!
        記事にしてみて!とあの時勧めてくれなかったら、この気持ちは味わえなかったのかも!ありがとう〜!

    • あの方々に、私の子育て話を聞いてもらえただけで、
      世の中に少し戻れた気がしたよ!笑
      だけど、これが人の自然な営みで、これこそが人の生活や社会のド真ん中だと
      少しでも感じていただけたら…うれしいね(^-^)
      トコトコくん、目が落ちそうなくらいビックリ!
      みなさんも、和んでくださっただろうね(^-^)

      • 先輩のお話し聞いていたら、心がポカポカ!
        みなさんが笑っていたり、頷いていたり、あ!!やっぱりゆうちゃんせんぱいはいつまでもゆうちゃんせんぱい♡と思いました!
        母ちゃん全然ダメだったから、俺が和み要員するかな!と一肌脱いでくれたのかもしれません!笑

    • ほんとに。びっくり&ガタガタ&汗、汗、でした。
      保護者の前で話していたあの経験は何処へやら…です。。
      この写真、植地さんが撮ってくださって。
      私、笑えてるんだ〜!と少し安心しました。笑

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 5か月前

    元気がないぞ!と先輩があの時気づいて声をかけてくれたから!
    きっと旦那も嫁をどうしていいか、わからなかったんだと思います。
    お母さん、ステキな職業だけど、孤立すると過酷になるんですね。その辛さが夫婦で身にしみました。
    同じような思いのご家族に寄り添いたいと思えます。
    同じように思ってくれてることが嬉しいです。
    好きなことや、仲間がいると楽しくなる。
    お父さんの理解も世の中を変えて行きますね!

  • 岸千尋さんが「どうしてもっと」でコメントしました。 5年, 5か月前

    涙が出ちゃう。。
    日々怒ってばっかり。
    上は上で構って欲しいし、下は下で目が離せなくて毎日過ごすのにやっと。
    今しかない!今だから!思いっきり過ごしたいと思うのに。。
    これを読んだら、そばにいる次男ををぎゅーっと抱きしめて、お迎えに行ったら長男を抱きしめよう!と思えました。
    私、お母さんなんだなぁ。

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 5か月前

    夜泣きも成長の証なんですよね。
    心身共に疲れた時、いつも母に電話をして励ましてもらっていました。
    娘さんが色んなことを感じながら育児する気持ちがよくわかります。どこでもドアほしいなぁ。といつも思っていました。
    みっこさんの記事やコメントを読んでいると、私の母もこう思ってくれてたのかなぁと感じることが出来、いつも励まされています。

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 5か月前

    びっくりだよね。
    凹むときの方が記憶に残りやすいし、沢山あるけど。
    胸をはってお母さんをみんなでやっていこう!

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 5か月前

    夜泣き、あたふたしますよね。
    蘭さんは大丈夫ですかー?
    ヨシタケさんの絵本面白いですよね!でも、ヨチヨチ父は知りませんでしたー!探して読んでみます〜!
    蘭さんの旦那さんも会社でパパ談義してるんですね!
    パパ達の子育て談義が世の中に溢れて、子育てに余裕が生まれたら、穏やかに過ごせたらいいですよねぇ〜!

  • 岸千尋さんがお食い初めでコメントしました。 5年, 5か月前

    お孫さんを囲んでのお食い初め、とってもあたたかな雰囲気を感じました!
    タコの足!
    歯固めと多幸!関西のお食い初め由来、素敵ですね!

  • 岸千尋さんが同じ日はこないでコメントしました。 5年, 5か月前

    成長が嬉しい反面、寂しくもありますよね。
    今日がとっても愛おしい。
    このお手手も、うずもれてしまうその小ささも。
    私も最近ぐんぐん成長する次男に複雑な母心でいます。

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 5か月前

    お母さん大学知ってもらおうと、実はお父さんも記事書いてるんだよ!と藤吉さんの記事を読んでもらってました。
    同じお父さん!って共感しやすい様です。

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 5か月前

    お母さん達への笑顔の種まきは、そっと周りも見守ってくれてるんだなと感じました。やっぱり1人じゃないんですねぇ!

  • 岸千尋さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 5か月前

    最初はわかってもらいたくて色々悩んだのですが、その発言にびっくり!
    お母さん達も頑張ってるけど、お父さん達も手探りで頑張ってたのかも!と思えました。ごめんよ、お父さん!って感じです。

  • 癒しの場所
    産後や子育てで頑張ってるお母さんがホッとできる場所
    ネイルをして、あー!ツメかわいいな〜!とテンションをあげる、ちょっとヘアケアしてもらう、マッサージをして身体を軽くする、美味しいお茶と美味しいご飯を食べてもらう。ゆっくり喋って行くのも大歓迎!
    もちろん、子どもは託児付き〜
    髪の毛なんて適当に結んで手はガサガサ、抱っこで腰痛と肩こり。鏡をみてゾッとしたあの時の自分が求めていた場所。
    一番の常連はわたしです。笑

  • 岸千尋さんが我が家のママ争奪戦でコメントしました。 5年, 6か月前

    はじめまして。
    神奈川県横須賀支部の岸です。
    記事を読んで賑やかなのが伝わってきます!
    毎日お疲れ様です。
    カッコイイ自己紹介も素敵だけど、西山さんの雰囲気がわかる気がして、この記事とっても素敵です!
    これからの更新楽しみにしています^_^

  • 岸千尋さんがやっちゃった、本末転倒。でコメントしました。 5年, 6か月前

    わたしも、お片づけしなさい!とか、ついつい言ってしまいます。
    余裕があれば優しく言えるし、一緒に片づけるのに…。
    試験、勉強…すごいです!!
    今は息子たちが寝ている時間に書いている記事を、2年後の宿題タイムに一緒にやろうかな…!
    いつもギリギリなので…笑
    試験頑張って下さいね!!

  • さらに読み込む