登校前に「お母さん業界新聞」の折々作業を手伝ってくれる中学生男子
今日も横須賀版の新聞配架作業。 その前に、新聞を配りやすいように半分に折る。 今朝は朝練が無いと朝からまったりしている息子。 いつもなら小言を言うところですが、 「新聞折るの手伝って〜〜」との私のお願いに 「いいよ」と。...
今日も横須賀版の新聞配架作業。 その前に、新聞を配りやすいように半分に折る。 今朝は朝練が無いと朝からまったりしている息子。 いつもなら小言を言うところですが、 「新聞折るの手伝って〜〜」との私のお願いに 「いいよ」と。...
機材セッティングや大人たちの仕事の合間だって 子どもたちの遊びは関係ない。 早朝からの出動だったけど飽きもせず協力、 いえいえ、大人以上にお母さん大学のこと 自然体で伝えようとしてくれました。 ありがとうございました。 ...
最近の私の楽しみはこれ息子の野球の練習を見ること。 準備体操を見よう見まねで一生懸命やってる息子。 がんばってるんだけど、ちょっと違って(笑)かわいいなとププッと笑って楽しんでいる。 グローブを通りこしてコロコロ転がって...
雪が降った一昨日、夕方雪の中を娘と歩いた。 親の期待したのは、 「うわあ、ゆきだ!」的な反応。 テレビや絵本の雪だるま・雪合戦というワードが大好きだしね。 実際は、 「さむい…おうちにかえりたい、さむい…」。 翌朝、昨日...
好きな漫画の絵を描く娘。 なんて幸せそうな表情でしょうか! 一日が24時間では足りない様子。 かわいいです。 (お母さん記者/遠藤裕美)
はじめて見た! 隣家の実家にできてた、霜柱! 小さい小さい、うっかり見逃してしまうところに発見 わわわ!!! スゴイ!!!! 見つけた瞬間、子どもたちを想う。 コレ、見せてあげたい!! カメラを取りに行く私。 ちょ~寒い...
先日、2歳の娘の立派なこの姿に、 危ないから止めなさい!!! とは言えなかった、のです。 ただただ、集中していたから。 私は左利きですが、 娘はきちんとわかっていて、 料理する母の姿を見ていたんですね。 野菜切るのも、手...
朝のちょっと忙しい時間の出来事。 台所で朝食の片付けをしている私に、 登園準備をしながら息子がおどけて言ってきた。 「お母さんの、3つのねがいを叶えてあげましょう」 片付けの手を止めて、考えてみた。 1番に出てきたのが、...
おままごとが好きだ。 かわいくて小さいものを見ると、 なぜかウキウキしてしまう。 おままごとには 世界観がどっさり詰まっている。 娘の毎日毎日の… おままごとの世界がはじまった。 みゆうさんの頭の中にいる、 かわいいかわ...
今日の愛しい出来事。 3歳男子おーちゃんの家遊びはもっぱらプラレール。 今日も幼稚園から帰るなり黙々と線路づくり。 「あーさんも!」と言うので手伝っていると、 背後から忍び寄る怪獣きょうちゃん10か月。 どうなるかわかっ...
私にはもうひとりのお母さんがいる。 主人の母だ。 主人の母は初産で双子を出産し育てられた。 しかも、生まれる時まで双子だとわからなかったそうだ! 1人無事に生まれた後、安堵する間もなくもう1人いると突然知らされそうだ。 ...
最近の娘はいろいろなものに興味があって、 あれ何?これ何?とたくさん聞いてきます。 散歩に出ても気になることがたくさんあるようで、 ずっとお話が止まりません!! 娘の好奇心を大事にしたい気持ちもあるけれど、 答えるのに疲...
昨日、地域の野球チームの見学に行って来た。 4歳から小学生くらいの子どもたちが続々と球場に集まってくる。 圧倒されて、最初は「帰りたいなぁ」「お腹すいた」などと言いながら 遠くで見ているだけの息子だったが、練習の途中から...
疲れていた。だから、イライラした。 いい加減にして!言うことを聞いてよ! こんな毎日いつまで続く? 同じことを毎日毎日、何度も何度も言わせないでよ! 「お風呂入るよ〜」 声をかけてもこどもたちはすぐに来ない。 はぁー…も...
自分のことを棚に上げて、 子どもに「宿題やりなさい!」なんて言ってるお母さん! 今年からは、お母さん自身も、 きちんと「宿題」を提出するようにしてください。 2月号の宿題「お母さんの味(わが家の味)」の提出...
週末の昼ごはん。 焼きそばを作りました。 キャベツが高くて買えないので、 豚肉・人参・もやし入りの焼きそば。 完食した次男が、 「かあか、見て!“う”ができた!!」。 「何のこっちゃ!?」と 皿洗いの手を止めて見に行くと...
私の母から孫たちへのお年玉が、ここ数年恒例で「つかみ取り」である。 母は500円玉貯金を一年間続け、その集大成として孫たちに提供している。 これがかなり盛り上がり、楽しい。 最初の人が得するかといえば、ぎゅうぎゅう詰まっ...
【2018年2月号宿題その2】 ◆お母さんが「鬼」になる時 2月号の宿題「MJ30/お母さんの味」に続く、 宿題第2弾は、「特集/お母さんが鬼になる時」です。 24時間365日、家事育児をがんばっているお母さん。 笑顔で...
たくさんのお申込みをありがとうございます。 定員に達し、締め切らせていただきました。3/3の開催をお楽しみに! 2018年3月3日(土)、全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)♡お母さん大学が 「“孤育て”をなくそう...
ミソガール・アミソが、新年早々いいことを発信しているので、 こちらでもシェアさせてもらいますね。 misopress.jp/365/misogirl365/pan/