飲む点滴!?
思い出すのは、息子が小学校高学年の時、泊まりがけで参加した富士山ジュニアカップサッカー大会。あの暑い夏の日のこと。 貰い物で家に沢山あった『冷やし甘酒』の缶を、なんとなくクーラーボックスに忍ばせて来ていた。両日とも暑くて...
思い出すのは、息子が小学校高学年の時、泊まりがけで参加した富士山ジュニアカップサッカー大会。あの暑い夏の日のこと。 貰い物で家に沢山あった『冷やし甘酒』の缶を、なんとなくクーラーボックスに忍ばせて来ていた。両日とも暑くて...
9月21日は中秋の名月でした。 あいにく横浜では、雲の切れ間からお月様が顔を出すくらいで。 前日は、月明かりが眩しいくらいだったのに。 さて、その晩のこと。 子どもたちがこっそり お月見団子ならぬお月見マシュマロ焼きをや...
衣装決めちゃおっか、形から入るのもいいよね。衣装手作りしたり、じゃあデザインして衣装作り得意な人や髪飾りのお花作りもきっと得意な人いるよね。そんな人もサークルへ。…と、どんどん話は盛り上がる。 フラガールとかフラダンスの...
ジプシー生活から、ついにお部屋をもらった中2の末っ子。 といっても大学4年の長男と同室。 2人は部屋にこもって、何を語っているのか、見て取れない。 でも、仲良しの2人は楽しそう。 昨日末っ子は、スマホを封印した。そして預...
令和3年8月28日、母の湯、私の夢の第一歩でした。お風呂上がりの今、私の気付きと一緒に学んだことで、参加者の方からヒントをもらえ、更なる気付きがありました。 学びをやめないことが大事だと、今回とても強く思えたことです。 ...
いよいよ、母の湯-noteで、皆さまと学びの湯オープンします‼️ 【日時】令和3年8月28日(土)21時〜22時 第1回目のテーマは 『DV知っていますか?』 ゲストに私の元同僚である津本由美...
東京2020オリンピックが閉会した。沢山の感動のドラマの中、サッカーの久保選手の子どもの様な悔し泣きする姿が一番印象に残った。この悔しさは忘れないと言ったあの表情がなんとも印象的だった。 親子二人三脚でこの日のためにやっ...
夏休み、共働きのわが家は少しでも長く親子で過ごせるように、あえて夫婦で1週間ずらして夏季休暇の申請をする。 夫と子ども達の夏休みは連日海や川、私と子ども達の夏休みは宿題に追われるというのが定番だった。 ずら...
私はお母さん大学生になって初めての乾杯イベント、でも乾杯はなんとなんと29年も前から続いているそうなのです。私がのんきに過ごしていた時からお母さんってスゴイを言い29年!!藤本学長繋いできてくれて本当にありがとうございま...
長男の二十歳の記念に 『○○○の軌跡~二十歳になった君へ 生まれてきてくれてありがとう』と題して 動画を作成した。 あれから2年、次男の番となった。 昔の写真を掘り起こし、子どもの絵や手紙も一緒にしまっていたので、脱線し...
先日の月曜日、はじめてのClubhouseに参加しました。画像は母の湯より引用。https://note.com/hahanoyu/n/n8b8e4ef93033 4回目(前3回は残念ながら参加できず)は、MJプロの智原...
母からLINEで画像が届いた。 今年もこの季節がやってきた 冷やし中華始めましたならぬ サラダうどん始めました! その昔、最寄の折尾駅近くにあった、とっても美味しい手打ちうどん屋さん。 そこのメニュー。 母が再現して、お...
「いつも使っているよ、それ」。 さらりと答えた末っ子に、いつもニコニコ笑顔の裏を知った。 縄司さんの母ゴコロ明日もあるかな?から気付きがあり、帰宅後子ども達に話したら末っ子から返ってきた言葉だ。 ムカついたとしても、数秒...
「いつもパパがおつまみあげてるから、どれが好きかわかるんだよね」。 と夫。 あー、確かに。 夫の晩酌が始まると、その横にちゃっかり末っ子が陣取り、夕飯前なのにおつまみもらって食べていた。 そんな風景が思い出された。 父の...
内覧会に参加しました。 JR港南台駅前の相鉄グループが運営する商業施設「港南台バーズ」。昨年8月に閉店した髙島屋港南台店跡地に専門店を誘致してのリニューアルオープンとなりました。先行オープンした1階~5階の店舗を植地編集...
長男が小学生に入ってから末っ子が生まれた。長男はとても喜んだ。 あれから14年、2人の関係は今も良好。 そして一緒に対等にやれることが増えたことは、末っ子の成長を物語る。 リモート授業で家とバイト先を往復する長男。 中学...
子ども達が小さい頃の誕生日には、好きなキャラクターを聞いてケーキを作った。目を輝かせて喜んでくれたね。 今では、あれやこれや私が思いを巡らせ勝手に作る。今のその子を取り巻く環境や夢中になっているものなどを元に。(ごめん、...
その日私は、勝手に夫の態度に不満を抱き、口では言いたくなくて、お願いもしたくなかった。 だからひとりでプリプリ怒ってその後口も開かなかった。 翌日も勝手に冷戦中。 次女には、私がなんで怒っているかについては前日から話して...
クローゼットから 取り出してはあれでもないこれでもないと 明日着て行く洋服が決まらない。 ウキウキして洋服を選ぶなんて思ってもなかったから自分で驚きが隠せない。 銀婚式のお祝いランチ、今日は夫と二人きりでお出掛け。 鎌倉...