1コマ1コマをつないで母の宝ものになる
毎日怒鳴らない日はない。 「今日は穏やかに過ごそう」と目覚めに決めてもその3秒後には事件が起きる。 ため息からの始まりの時もある。 でも、怒っていると自分の体力がどんどん奪われる。とてつもないエネルギーを吸いとられる。 ...
毎日怒鳴らない日はない。 「今日は穏やかに過ごそう」と目覚めに決めてもその3秒後には事件が起きる。 ため息からの始まりの時もある。 でも、怒っていると自分の体力がどんどん奪われる。とてつもないエネルギーを吸いとられる。 ...
プール健康チェック表 一日、一日、子どもの健康チェックして、送り出すわけですが、 私は今日も明日も明後日も、揺るぎない親の責任感じて生きていくわけですから、 健康状態は、都度都度毎日チェックしますが、 毎日毎日その都度、...
〝子供に脅し文句を言ってはならない〟 第一子を産んだ直後、あらゆる子育て本を読んでは〝良いお母さん〟を目指していた私は当時そう思っていた。 長女のイヤイヤ期で悩む私に、ママ友が当時流行っていた〝鬼電話〟を勧めてくれた。 ...
「ママ、週1でいいから、俺から3DSとスマホを取り上げてくんない?」 「ママが普通のママじゃないと困るんだよね」 フツーのお母さんになろう! と、お母さん大学を楽しんでいる私なのに、 なんと、息子から普通のママじゃないと...
昨日の朝、保育園に送る車の中での会話。 息子「僕さぁ、赤ちゃんってどんな感じか知りたかったと!」 私「うんうん。」 息子「ほら、僕が赤ちゃんだったからさ、分からんやん。」 私「そりゃそうだ(笑)」 息子「だからみーちゃん...
生後10日に撮ってもらったニューボーンフォト。 この頃と比べると体重は2倍以上になった。 まだ病気になったことがなく、健やかに元気に成長してくれている。 こうやって息子の写真を見返すたび、親として子どもの成長を喜ばなけれ...
末っ子とも君、小学校一年生。 毎日元気に学校へ通う。 わが家は校区の端っこなので、帰ってくるときは一人。 天気の良い日は、ばあばが途中まで迎えに行ってくれている。 たまに、ばあばに用事がある時だけ、私が迎えに行く。 行か...
年少次男はすっかり元気になったが、 今日は大事をとって幼稚園お休み。 次男が家にいると、頭を使うことや集中しなくてはいけない作業はまったくできないので、 そんな時はたいていお菓子かパンを作っている。 黙々とやれるし、 作...
お兄ちゃんの学校終り待ちの弟。 1時間だけ、学校近くの森のアスレチックへ。 おや…? 固まる息子(笑)。 カブトムシ発見!! アスレチックの管理人さん達に、「カブトムシ捕まえたよー!」「おしっこしちゃったよ...
年少次男が風邪を引いた。 乳児の頃はよく風邪引いてたけど、 1歳以降はほとんど引かなかったので、 こんなにがっつり風邪を引かれると、 何を食べさせればいいのか迷ってしまった。 おかゆとかは食べそうにない。 だからといって...
「いつもパパがおつまみあげてるから、どれが好きかわかるんだよね」。 と夫。 あー、確かに。 夫の晩酌が始まると、その横にちゃっかり末っ子が陣取り、夕飯前なのにおつまみもらって食べていた。 そんな風景が思い出された。 父の...
今回のテーマは「虫除け作り」です。 みなさんは蚊取り線香の成分、ご存知ですか? 虫がよりつきにくい除虫菊の成分が入っています。 他に虫が寄り付きにくい植物にはミント、レモングラスなどが有ります。アジアの地域では家の前にレ...
昨日は、義理の両親宅の田植えでした。 ありがたいことに、わが家と両親宅の2家族1年分のお米をつくってくれています。 ですので、わが家にとっても大切なお仕事。 今では親にはついてこなくなった長男長女も、この日は行かなければ...
私、生後8か月の子を現在子育て中 混合なのですが… 母乳を飲んだ後、お指チュッチュ 指くわえてる姿が可愛くて可愛くて、眺めていたら、またおっぱいに吸い付き あーまだ飲みたかったのね、とおもったらまたお指チュッチュ…かと思...
先日、夜ご飯が終わって片付けようとしたら、次女のオムツをかえることになった。 オムツ捨てている間に、あれよあれよと次女がテーブルに登り、マヨネーズを持って立っていた。 よくテーブルには器用に登...
くまもんのぬいぐるみリュックを愛している年長の娘、 リュックなので、家にいるときはわりとずっと背負っている。 兄に取られまいと、着替えなどで離さざるをえない時には私に預けにくる。 お迎えのときには「連れてきてね」と、すぐ...
引っ越しを控え、畳の張替えの見積もりを頼んでいたら、来られた畳屋さんが、私の父に似た方でした。 二年前の夏、突然、もしかしたらもう会えなくなっちゃうこともあるのかも!?とふとザワザワし、5人家族になって初めてみんなで里帰...
「ママ!!私の傘が魔法の傘になった!」とうれしそうに帰ってきた末っ子一花さん(小2)。 聞くと、 傘の先っぽの部分を床にポンとすると傘が開く 閉じた傘を振ると傘が開く ということ 「魔法の傘だよ!!」とルンルンな一花さん...
今日は、新聞配達の一日だった。 車の運転が出来ない私は、 (あれ?去年のお正月にペーパードライバー返上の記事を書いたのでは・・・というツッコミは受け付けません(笑)) どこに行くにも自転車、バス、電車。 それをFaceb...
6月13日、15時43分に第二子の男の子を出産しました!! 夜中から前駆陣痛があり、朝からお昼にかけさらに陣痛が強くなり、間隔が10分を切り、母と長男と病院へ。 長男が起きてる時間でよかった。ちゃんと「赤ちゃん、頑張って...