-
脇門比呂子さんがあの頃には戻れない…!でコメントしました。 4年, 10か月前
泣ける泣ける!!
そうそう、あの頃に戻りたーいと言いながらも、
今を大切にできてないと反省する。私も同じだよー
その繰り返しで、あっという間に大きくなっちゃうんだろうなー
後悔しない育児なんてあるのかな?そんなことも思う。
どんなお母さんも、やりきったとしても、きっと戻りたいって思うのかなー -
脇門比呂子さんが宿題その2特集◆「絵本」について書いてくださいでコメントしました。 4年, 10か月前
三兄弟の我が家。
下2人が早々寝た後に、ゆっくりと小学2年の長女に読み聞かせをして寝かしつけるのが、癒しの時間。
いつも頑張ってくれてありがとう。
お姉ちゃんしてくれてありがとう。
と、そんな気持ちを込めながら、優しいお母さんになれる瞬間。
読みきかせが終わると、今日の出来事を話したり、マッサージしあったり…
下の子がいると、中々ゆっくりできない時間をとることができる。
最近大人びてきた長女は、そろそろ一人で寝ると言い出しそうな…
そう考えると2人だけの秘密の絵本時間は、あとどれくらいとれるかなぁと寂しくなる。 -
脇門比呂子さんが11月号宿題◆MJ30「子どもが喜ぶ、読み聞かせ絵本」でコメントしました。 4年, 10か月前
いちねんせいのいちにち / 佼成出版社
長女が小学校に入学する前に買ったもの。
全く想像のつかない小学校生活がこの絵本のおかげで、イメージがらついたよう。
毎日繰り返し読んでとリクエスト。
読んでもらうことで安心し、心の準備をしていたのでしょうか。
小学2年になった今でもお気に入り。
「今はここの席!」「うちのクラスは◯◯なんだよ」
と、実際の学校の様子と比べて教えてくれます。
下2人は、「ねぇね、こんなこともしてるの〜すごいね」と、尊敬の眼差し?!!で聞いています。 -
脇門比呂子さんが物々交換で〝まなぶ〟でコメントしました。 4年, 10か月前
強制的!笑
歳の様ありますよね!
私も7歳離れた姉がいるので、逆らうことなんて考えもせず、姉の指示に素直に聞いていました。笑 -
脇門比呂子さんが物々交換で〝まなぶ〟でコメントしました。 4年, 10か月前
ビジネスボーイとガールになったら、藤本さんのところに修行にいかせます!笑
-
脇門比呂子さんがくやしい!(デジャヴ)-やっぱり(×∞)すごいよ○○○さんでコメントしました。 4年, 10か月前
さすが!!ほんと面白い!!
扉にしがみつく写真なんて最高ー!!
こうやって振り返った時に、書き残していて良かったなぁと、このお母さん大学の活動の素晴らしさを感じます。
きっと、20年後に見返したらもっと楽しい! -
脇門比呂子さんが娘の大好きな先生へ、わたし版をでコメントしました。 4年, 10か月前
子育ての伴奏者!面白い表現!
そーかそーか、そんなふうに思うと、たくさんの人が浮かぶなぁ。 -
脇門比呂子さんがいつまでも子供じゃないでコメントしました。 4年, 10か月前
うんうん!こんな世の中になったからこそ、見えてくることありますよね。
行事ひとつひとつも開催できることが当たり前だったのが、それに、感謝する日がくるなんて! -
脇門比呂子さんが「いつまでマスクしないといけないの?」でコメントしました。 4年, 10か月前
ほんと、私たちのできるとこって何だろうと悩みますよね、、
悩みながらも、結局は目の前にいる我が子を、育て上げること!
これを大切にしていくしかないのかなぁ。。 -
脇門比呂子さんが物々交換で〝まなぶ〟でコメントしました。 4年, 10か月前
大きい一口をとられたときの、息子の衝撃的な顔がまた笑えました!
でも、一口は一口だし、、
人生は厳しいことを学んでいますね -
脇門比呂子さんが傷ついていることに気付いてなかったでコメントしました。 4年, 10か月前
最近私にも通ずる事があり、涙が出そうでした。
うんうんと噛みしめながら読ませてもらいました。
そうだ、温かく帰れる場所を、それだけでいいんですよね。 -
脇門比呂子さんがすぐにはしない一発芸でコメントしました。 4年, 10か月前
可愛いーー!!曽我さんににてる!
-
さっそく読みました!
涙が出そうになる文面もあったり。。
やっぱりお母さんはすごいなぁ!!!となんとも言えない気持ちになりました。
何年か後、何十年か後、見返す時が楽しみです。
貴重な機会を頂きありがとうございました。 -
脇門比呂子さんが好きです♡ベイスターズ⭐️でコメントしました。 4年, 10か月前
いやーー面白い取材記事でした!!
浅漬けとは思えないよ!笑それにしても、あやちゃんのハンバーガーかぶり写真がナイスです!
わたしも、野球観戦したことないから、いつか行ってみたい! - さらに読み込む
可愛い~3人のやり取りが見えるようです。
一口が大きくて衝撃受けるのわかるなぁ。
我が家は私が頂戴と言うと、ママの一口は大きいから嫌だと断られます
大きい一口をとられたときの、息子の衝撃的な顔がまた笑えました!
でも、一口は一口だし、、
人生は厳しいことを学んでいますね
子どもたちの、ビッグ トレイド!
カケヒキ、オモワク、コウショウ・・・
3人の真剣勝負が、わかりました。
そういえば、娘たち3人に、苺を出すと、
ハイエナのように、数秒で苺が消えた。
なんで、お皿にわけなかったのだろうと、今頃、思う。
うちの子は、原始人だった。
脇門家の子どもたちは、ビジネスボーイとガールになるかも。
ビジネスボーイとガールになったら、藤本さんのところに修行にいかせます!笑
欲しい気持ちとあげたくない気持ちとどっちがいいかを考えてるこども達がいいですね。うちは強制的が多いような気がする
強制的!笑
歳の様ありますよね!
私も7歳離れた姉がいるので、逆らうことなんて考えもせず、姉の指示に素直に聞いていました。笑