お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 脇門比呂子さんが卒業でコメントしました。 5年前

    そう、寂しくもあります。
    だんだん、子育てが終わっちゃうような感覚に。
    ◯◯代、何にしましょう〜想像するだけで楽しいですね!

  • 脇門比呂子さんが卒業でコメントしました。 5年前

    ありがとう!
    そう、応援隊の声かけが笑えてさ!漏らすとみんなで残念がったり。

  • 脇門比呂子さんが卒業でコメントしました。 5年前

    そうそう、いざ終わるとなると寂しいですね。
    もうオムツ持ち歩かなくていいんだな〜
    天野さんももうしばらく、オムツ生活ふぁいとです!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年前

    我が家の三兄弟の末息子。

    今月で3歳。

    ヤンチャ街道まっしぐら。

    上2人は女の子だったので、男の子のヤンチャ具合にわたしはヘトヘト。

    でも男の子ならではの可愛さにメロメロ。

     

     

    お母さん歴8年目。

    ずっとずっとお世話になっていた〝ヤツ〟についにおサラバ!

    卒業だ!!!!(半沢直樹風に)

     

    ジャーン。

     

    そう!〝パンツマン〟に変[…]

    • おおおー!
      オムツ卒業、おめでとうございます!
      そうですよね、いったいいくら費やしたのか・・・
      肌身離さず、ほんとそう。
      絶対に切らしてはいけないプレッシャー・・・(笑)
      常に在庫チェック。
      我が家の2歳7ヶ月はまだまだ先が長そうですが(泣)
      1年後には確実に卒業してると思うとちょっと感慨深いです(笑)

      • そうそう、いざ終わるとなると寂しいですね。
        もうオムツ持ち歩かなくていいんだな〜
        天野さんももうしばらく、オムツ生活ふぁいとです!

    • 息子もがんばったけど、お母さんもがんばったね。
      一つひとつ、クリアして、母子で成長する。

      でも、ときどき、その成長が、寂しくもありますね。

      おむつ代は、母の〇〇代で、いいと思うよ。

      • そう、寂しくもあります。
        だんだん、子育てが終わっちゃうような感覚に。
        ◯◯代、何にしましょう〜想像するだけで楽しいですね!

    • 記事を読む前に、メディアのライブラリーにて写真を先に拝見していました。何ともやんちゃな可愛い写真に、どんな記事用なんだろう??と思っていたら、ちょっと切ないでも嬉しいほっこり記事でした(^-^)おめでとうございます。お疲れ様でした。

      • そうだったんですね!^ ^
        謎のおむつ写真。
        これも、貴重な写真になるんだろうなぁ〜

        • うんうん。このお母さんネットの『メディアのライブラリー』にたまっていく写真たけで、めっちゃ良い写真集になってるよね。観てるだけで、ほんわかしちゃう。

    • ありがとう!
      そう、応援隊の声かけが笑えてさ!漏らすとみんなで残念がったり。

    • オムツ卒業おめでとうございます。
      女の子後、男の子のやんちゃについていけないですよね。
      うちなんて4歳半離れたのでそこでも体力がなかったです。
      でも、女の子も違って可愛い一面が、おおいですよね?

    • おむつ卒業、おめでとうございます♪
      8年間、おむつ携帯生活(?)おつかれさまでした。
      我が家も3歳を過ぎて、3歳3ヶ月なのですが…おしゃべりは1人前にするのに、どうしてもパンツにしたくないそうです。
      兄たちの声かけも効果がありません。。。
      どうしたらいいんでしょう?って相談しても困りますよね(笑)
      ちなみに上の子たちは「赤ちゃんが生まれるから君のおむつが買えない」と脅迫?してパンツになったのでした。

  • 幸せなエピソードでほっこり!!!!!
    ボケたか心配になる娘さんの気持ちも分かりますが。笑

    我が家も毎日ビニールプールに、
    ポンポン投げ入れられるぬいぐるみ達。
    乾かすのが面倒だから1人1つまでにして!!と止めに入る私。
    お気に入りのぬいぐるみと一緒のプールは最高に幸せだそう!
    そのうち、埃だらけになる日がくると思うと、
    明日からのプールタイムは優しく見守れそうです!

  • 脇門比呂子さんが夏に逆らわないでコメントしました。 5年前

    海がきれいー!!!羨ましい景色!!

    16時から海へゴー!!夕飯やら想像するとちょっと恐ろしいですが、羨ましくもあります!
    そんなノリの良いお母さんすてき!!

  • ジャニー喜多川さん。

    アラフォーの私を一瞬で乙女にしてくれるジャニーズ。
    彼らを生み出してくれたジャニーさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
    昨年亡くなってしまい、、もっとジャニー伝説聴きたかったなぁ。

  • 脇門比呂子さんがここで一句でコメントしました。 5年前

    息子くん大きくなってるー!!
    トトロ幼稚舎、私も行ってみたいなぁ!
    俳句なんて面白い!!
    心臓くっつけて抱っこは、無意識にやっていたなぁ!
    意味があるなんて思いもしなかった!!
    素敵な気付きをありがとう!

  • 脇門比呂子さんがお母さんと子供達の日課でコメントしました。 5年前

    私だったら預けちゃうかも、、笑

    私も毎日プール!!
    息子だけいつも裸!!
    そして、私も一緒に入ってる!
    でなきゃ、この暑さ耐えられない‥

    毎日おつかれさま!涼しくなったらランチ行こう!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年前

    お母さん大学に入って間もない人も楽しんでほしい…
    どこのハハコミルームに入ったらいいのだろう…と迷える新入生もいるのでは?

    そんな思いで急遽、二週間前に緊急企画を立ち上げた!!
    その名も【お母さん大学 新入生あつまれ~!~浅漬けの会~】

    “浅漬け母さん”はお母さん大学に入って日の浅い人たちのことをさす。
    ふいに乾杯実行委員の中で盛り上がったキーワード。

    そのまま、ルーム名は“浅漬けの会”でいいや~と軽い[…]

    • 初代、浅漬けの会メンバーとして歴史を刻んだ脇門さん!
      楽しいルームをありがとうございました
      これから「おつけもん」(関西ではこう言う)を食べるときは
      皆さんの顔を思い浮かべます!

    • お疲れ様でした。そしてレポートありがとうございます。
      裏事情までわかり、余計にありがたく思いました。
      お母さん大学サイト、ログインが面倒らしいと聞きましたが、私はそれが当たり前になっているので
      習慣になるかどうか?かもしれません。
      そのためには楽しい、気になるがキ-ワードかなと思いました。
      いよいよ乾杯の日になりました。楽しみましょう✨

    • 一応浅漬けの私としては、
      このレポ読んで、うんうんわかるー!って内容でした!
      私もいろんな意見や悩みを周りから聞きます。
      結構ハードル高いのかな、とも思ったり。
      でも、そのハードルを、少しの勇気を持ってえいっ!と越えれば、
      こんなに楽しくてあったかくて全てを受け入れてくれる仲間たちに出会える☆
      よくぞ乗り越えてくれました!
      浅漬けのみなさん、大歓迎です!
      ・・・あれ?私も浅漬けなはずなのに(笑)
      いやいや、一気に浸かればあっという間に古漬けになれる例ってことで(笑)

    • よかったですね~!
      そして、浅漬けリーダーも、すぐにしっかり漬けになっていくから、
      どんどん引き継がれていくと面白いのかもねぇ。

      とにかく、すんばらしい会になったことは、木綿さんや菅野さんからの話で分かりました!
      さすがだなぁ。

    • 木綿萌 replied 5年前

      脇門さんありがとうございました!
      こんな浅漬けバトルがあったとは知りませんでした(*_*)
      これまで、宇賀さん以外のお母さん大学生とお会いしたことがなかったので、
      お母さん業界新聞も架空の人が書いているような感覚だったのですが、
      顔見てお話しできてグっと距離が近くなりました。
      もし横浜での百万母力祭だけだったら、最悪参加できてないか、参加しても限られた方とお話するだけだったと思うので、今回のオンラインはとても良い機会でした♡

  • 脇門比呂子さんがヤッホッホ!夏休みでコメントしました。 5年前

    やっほっほ!!
    3年ぶりの1人タイム。
    一緒にアイスコーヒーで乾杯したかったなぁ。

  • 脇門比呂子さんがエールでコメントしました。 5年前

    そーだそーだ、当たり前じゃない、、
    毎日願い込めていってらっしゃいを言おう。
    無事に帰ってきてくれてありがとうと心を込めて、おかえりと言おうと、、改めて思いました。
    この景色本当に素敵です!

  • いやーなんか涙が出そうになりました!
    すごいすごい!天野さんの母力が爆発している!!
    天野さんの気持ちが素直に書かれている記事、大好きです!
    ピンクのカールつけてケラケラ笑う天野さんもとっても新鮮で良かったけど、この長男くんとセッションしてる優しい横顔も素敵です!!

  • 脇門比呂子さんが反抗期長男への叫びでコメントしました。 5年前

    船木さんの切なさとかイライラとか
    なんとも言えない気持ちが伝わりました!
    思春期男子、難しそう、、
    でも、応援してくれてたお母さんを、ちゃんと感じているんですね。
    母の愛ってすごいなぁ。
    きっと船木さんの今日の気持ちも伝わっていると思います!

  • 去年の乾杯イベント以来、一年ぶりにレンさんの声が聞けて嬉しかったです!!(吉村さんも同じこと言ってる^_^)
    そうそう!
    私も、入学前は、色々心配で
    『お母さん大学 宗教』で検索をかけた1人です。笑
    でも入ってみてわかるお母さん大学の良さ!
    いつの間にか私の生活の一部になっていて、
    本当シンプルに好きなんだなぁと、レンさんの投稿を見て私も実感しました!

  • 脇門比呂子さんが災難だらけの枝豆、その後でコメントしました。 5年前

    我が家の子供達も枝豆大好きです!
    父が畑で作った貴重な枝豆を届けてくれるのですが、
    一瞬で無くなります!
    冷凍枝豆とは違って、やっぱりとれたては美味しいですよね!
    出来上がりが楽しみですね^_^

  • 脇門比呂子さんが浅漬けレポートでコメントしました。 5年前

    木綿さーーーん!!
    さっそく、レポートありがとうございます!!
    まさかのびっくり!!
    行動にうつしてくださって本当に嬉しいです(^^)
    今の気持ちを残しておく‥大事にしたいですよね。
    何年か後に、今日の記事を振り返ったとき、「私も浅漬けだったときがあったんだ」なんて懐かしく思う日がくるんでしょうね!
    その頃には、浅漬けの会を木綿さんが進行してるかも?!笑
    なーんて、これからも、よろしくお願いします!
    わたし版、見せ合いっこしましょー!
    完成したらぜひ教えてくださいね!
    今日は本当にありがとうございました!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 1か月前

    なんでお臍ってあるの?」

    ふいに質問してくるのは、いつも次女。
    はーちゃん五歳。

    「お母さんのお腹にいるとき、赤ちゃんとお臍で繋がっててご飯とか貰っていたんだよ」
    と、やんわり答えた。

    次女「はーちゃんとお母さんのお臍も繋がってたの?」
    私 「そうだよ。ねぇねもげんちゃん(弟)もみんな、お母さんのお臍と繋がってたんだよ」
    次女「パパは?」
    私 「パパは、おばあちゃんがお母さんだから。おばあちゃんと繋[…]

    • お母さん大学のおしゃべり会は、ただのおしゃべり会ではありません。
      お母さんの心のおしゃべり会はね、未来につながっていますよ。

      浅漬け、古漬け、化石漬け、みんなで楽しみましょうね。

    • 2年前のひろちゃんの心境、まさに1ヶ月前の私。始めた時に思った、お母さんを楽しみたい、そう思った心境も一緒!
      2年経ってもまだまだ子ども達は大変な時期なのに、そして仕事も始めたのに、そうやって行動しているひろちゃんはスゴイ!

  • わぁ!まさしく、今小2、年中、2歳の3人を育てています。
    真ん中の年中の、次女との2人きりの時間がなくて…
    ママを欲しているのに全然足りてない様子。
    それが分かるのに、ちゃんと向き合えてない、見ないフリをしている私。
    完全に次女に甘えているのは私なんですよね。
    たまこさんの記事を読んで反省。
    明日はいつもより沢山抱っこしよう。
    ありがとうございます。

  • 脇門比呂子さんがぴかりーん!!でコメントしました。 5年, 1か月前

    まさかのはじめての日でした!
    こんなプレゼントを貰える、、お母さんって幸せだなぁと!笑
    はじめての日をきくと、私はこのエピソードを思い出すんだろうな。

  • さらに読み込む