-
水たまりの水に手を入れてみる
冷たいよ。ママも触ってみて。
水たまりに走ってきてバシャン。
これだけを何度も何度も、
いろんな水たまりでやってみる。雨の日にしか出会えない生き物もいる。
この前、テレビでナメクジの呼吸をするところとうんちをする穴は一緒だって言ってたので、
その穴を見つけて大喜び。雨の日のお散歩、面白いよー
-
ぜひぜひーくるみ庵にて~
-
池田彩さんが誰かのために今日を生きるでコメントしました。 5年, 4か月前
すんごい素敵なお話をありがとうー
このお二人の会話だけで、コロナ休みがんばれるお母さんがたくさんいるだろうなと思います。
誰かのために今日も生きる。
そんな大切な一日一日が、タイムリミットが近づいている気がして寂しいなーと今日は感じていたところでした。 -
最初は、一日2回ふたあければいいんでしょうーくらいの軽いノリだったのですが、
時間をかけるって、手間をかけるって、本当に大変なんだなと同時に
如何に簡単便利に毎日できるようになっているかを体感できました。
子どもたちに、少しでも残ったらいいなーと思います。 -
コロナ自由研究いいですね。
ちょうど休みが延長されなければ、
いいタイミングでできあがるなーと思ったのですが、
コロナ休み延長になりましたね(笑)
どんな風に時間を大事にするかが課題ですー -
竜﨑さん、はじめまして(#^.^#)
ちゃんとノートに音とか匂いとか記録しておけばよかったなーと後から気づいてー。
でも、これを活かして、また夏チャレンジしてみようと思います。 -
池田彩さんがこどもの日?母の日?でコメントしました。 5年, 4か月前
おつかれさまでした!
子どもの重さって、本当にちょうどいいんですよね~ -
池田彩さんがステイホームのこどもの日でコメントしました。 5年, 4か月前
めっちゃ素敵な鯉のぼり〜
大人の足を絵の具でぬったこと、一生の思い出にきっとなりますね♪
個人的には「どうにもならない場合のおもちゃ」に入れられたオモチャたちがどんなものなのかが気になります(*^▽^*)
-
コロナさんに感謝感謝です、
きっと、こんな機会がなければやろうと思えなかったから。
夏休みだったとしても、家にこんなにいないですもんね。
子どもたちとじっくり取り掛かれるからこその今です。それにしても、なんとか形になってよかったー
お腹壊さなくてよかったー -
美味しいモノが食べれるって思うから、私も子どもたちも頑張れたのかも(*^^*)
私も食べる専門になりたーい。 -
池田彩さんが17歳、かつての日本に心躍るでコメントしました。 5年, 4か月前
娘さん面白い、そして植地さんの娘さんに対する感じ方も素敵。
素敵なお子さんたちですね。
周りに左右されることなく、
しっかり自分の感じていること、考えていることを言葉にできるって一番強いなと本当に思う。これからの植地家にますます興味心身です♪
-
我が家では、4月20日~5月3日かけて「手作り酵母種でパンづくり」にチャレンジ!!
最初の準備は以下のリンク先から。
おうち時間どう過ごす?手間をかける&簡単便利を学ぶ、天然酵母のパンはつくれるかな?〜初日編~
その後、おいしいおいしいパンが
ようやくようやく
約半月かけてできあがりました!!
子どもたちの感想
末っ子イチカ(小1)「あんな臭いのに、こんなにおいしいモノができるなんて!?」[…]-
すごい~!そこまで行き着く池田さん、尊敬します!
そしてイチカちゃんのにんまり笑顔が美味しさのミソでしょうか♪-
コロナさんに感謝感謝です、
きっと、こんな機会がなければやろうと思えなかったから。
夏休みだったとしても、家にこんなにいないですもんね。
子どもたちとじっくり取り掛かれるからこその今です。それにしても、なんとか形になってよかったー
お腹壊さなくてよかったー
-
-
美味しいモノが食べれるって思うから、私も子どもたちも頑張れたのかも(*^^*)
私も食べる専門になりたーい。 -
池田さん。
今までにない、大作ですね。
コロナ自由研究、いちかちゃんにとって
一生忘れられない体験。
あ、今年の夏休みの自由研究、終わったね!!-
コロナ自由研究いいですね。
ちょうど休みが延長されなければ、
いいタイミングでできあがるなーと思ったのですが、
コロナ休み延長になりましたね(笑)
どんな風に時間を大事にするかが課題ですー
-
-
竜﨑さん、はじめまして(#^.^#)
ちゃんとノートに音とか匂いとか記録しておけばよかったなーと後から気づいてー。
でも、これを活かして、また夏チャレンジしてみようと思います。 -
最初は、一日2回ふたあければいいんでしょうーくらいの軽いノリだったのですが、
時間をかけるって、手間をかけるって、本当に大変なんだなと同時に
如何に簡単便利に毎日できるようになっているかを体感できました。
子どもたちに、少しでも残ったらいいなーと思います。 -
はい!私も食べる専門担当に入れてください♪
-
ぜひぜひーくるみ庵にて~
-
-
-
-
-
今朝、トイレに入ったら
トイレットペーパーが三角形になっていました。
心がホッコリ。
誰がやったのかあえて聞かないことにして、
私も使った後は三角に。
こんなちょっとした、
さり気ない気配りが
心を和ませ、笑顔にさせてくれるんだな。
今日も素敵な1日が始まる!
- さらに読み込む
いや、泣ける…素敵な母の日でしたね。
こうやって書き残しておくと、また一瞬でこの気持ちを思い出すんだろうな…
赤ちゃん姿可愛いですね。
私も写真を見返したりすると、なんでもっと楽しめなかったんだろうと後悔したり。。
でもその時はその時なりに一生懸命お母さんやってたんですよね。
ありがとう(*^^*)
長女、なんか照れくさいのと、何か伝えたい気持ちがあるのとでグチャグチャだったんだろうなと思います。
でも、こうやって表現しようとしてくれたことがうれしくて
いつもいつもありがとう
一番これからも応援だからねと伝えました。
長女を愛せてないんじゃないかなって悩んでいた時期もあったりして、、
小5からの反抗期では家出を繰り返されて警察沙汰になったりと
早期にいろいろ悩まされたこともあって、、、
これからもいろいろあるだろうけれど、
本質は優しい、思いやりのある、一生懸命な娘なんだなと改めて感じました(*^^*)
お母さんはどんなときもお母さんなんだなと思いますよーー