お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 6か月前

    今日は発表会♪ 昨夜急に、合奏でシンバル叩く!と爆弾発言! え!え!?タンバリンや、すずを振るんだとばっかり…! (衣装は)キラキラのネクタイする! (ダンス中)でんぐり返りする! かっこいいんだよ!と毎日楽しそうに話す。 そんな予行練習日の朝 カメラマンさんも入るし 寝癖くらい直してあげようと、洗面台の前 […]

  • 盛りだくさんの記事を読み進めて、最後吹き出しました!
    やばい!
    走ってみたい!なんて走ったことないのに言っちゃった…笑

    私ほぼ車に乗ってるかも?
    おんぶラン?
    ベビーカーラン?
    それとも、ママチャリで伴走?
    子どもたちの方がぐいぐい走るかも?
    アイキャッチの写真がもう全てを物語っていますよね!最高すぎる!
    誰1人取りこぼさない社会に、私も一お母さんとして参加したいと思いました。
    クヨクヨしている場合ではないのかも!

  • みんなで同じ時間を共有し、書く、交換する!
    オンラインだったら交換は発表!
    書いたものはウェブにものせる!
    杉本蘭ちゃんと同じことを思いました。

    折々おしゃべり会が近くなると、わたし版書いた?まだー!やる!夜頑張る!と、やりとりしていた(いや、現在進行形の)私たち。
    頑張って書きながら、きっとみんなも頑張って書いてる…!そう思って頑張って生み出してきました。

    今までのウェブ版とわたし版、両方を1つにまとめたい…!
    だから、脇門さんの本を作る!も捨てがたい!
    母ゴコロ史!
    どうしよう!300年後とかに、古今和歌集のように国語の授業で、この時代のお母さんたちは…とか教材になっちゃったら!!!
    テストで出題されるかも!
    お母さんたちの日常に溢れた子育てを書いた記録のこ…[ 続きを読む ]

  • 岸千尋さんがでコメントしました。 1年, 6か月前

    週末、家族でスーパーまで歩いて買い物して帰ってきたんです。
    甘え上手な次男はスッと手を繋いでくるけど、
    ひっさびさに長男から手を繋がれて!
    その手の大きさにハッとして!
    ちょこまか動き回るから、絶対にぎゅっと繋いでいた手だったのに!!!!

    15歳の手。
    クリーム塗り込むお母さんの手。
    この記事読んで、あたたかさを感じました。
    いつか離れていく。
    不在がちの父と子たちの写真を撮ってばかりだったけど、私も残してもらうことにします!!!
    そして大きくなったら、田端方式導入します!笑

  • 岸千尋さんが傷ついたでコメントしました。 1年, 6か月前

    全く同じことを思った!笑
    よかった!!!!
    ちゃんと傷ついた!って言えるあっくんと、ごめんねのぎゅうするはるちゃんを想像してキュンとした…!

  • あの手この手、合いの手 1番!

    漢字が覚えられない!と言われたら、
    ポケモンバトルならぬ、漢字バトルしよーぜ!漢字カードを作るために、画用紙を切るところから始まる。
    音読の宿題したくない!
    よーし!
    お母さんが音読しまーす!
    弟に絵本を読みました!と音読カードに書こうか!と、代替え案を。
    三点倒立やりたい!
    円座に頭突っ込んでやってみる?
    空中逆上がりやりたい!
    鉄棒にタオルぐるぐる巻きにしてやってみる?
    そんな姿を見て次男が
    園でのピアニカ出来ないーとのこと。
    おもちゃのキーボードで
    ドレミレド、はい!
    ドレミレド、よいしょ!
    ドレミレド、うまい!
    ドレミレド、天才!
    合いの手入れまくり。

    ゲラゲラ笑いながらできたら心の中でガッツポーズ!
    子…[ 続きを読む ]

  • いろっいろ、線を引いたけれど、
    今モヤモヤしている私はこの一節で、元気をもらいました!
    ご高齢のご婦人カッコ良すぎます!
    そんな年齢の重ね方を私もしたい…!
    今をバネに、パワーを貯め、子育てを謳歌したい!そう思えます!
    すごい、すごい、すごいー!と薄さんが話すのを聞きながら思っていました。
    私も同じように付箋にメモを取りながら聞いていたんですが、薄さんのように細かく取れなかったんです!
    これから一緒に学べることが嬉しいです!
    また来月、よろしくお願いします(^^)

  • 岸千尋さんがはじめまして!でコメントしました。 1年, 7か月前

    はじめまして
    神奈川県横須賀市の岸です
    7歳(小2)、4歳(年中)、7ヶ月の3兄弟の母です。
    3兄弟仲間!!!
    私も男子たちの何やってんだろう?理解し難い…いや、ネタか!なんて思ったり、追いかけ、涙し、毎日ドタバタひーひー言いながら過ごしています。
    金苗さんの記事これから楽しみです!
    お母さん大学に巻き込まれれば、巻き込まれるほど、楽しめると思います!一緒に楽しみましょーう!

  • はじめまして
    神奈川県横須賀市の岸です!
    わが家も3月生まれの三男坊がいます!
    同じ時期にお腹が大きかったんだなー!
    同じ時期に出産したんだなー!と記事を読んで親近感♡
    3番目でもあれは、これは、、と、ググるし心配で病院に行っちゃいます。
    お母さんの、ん?っていう直感は大事!
    何もなかったらそれでよし。
    受診の足跡がつくことで、繋がることもあるからね。とお医者さんに言われたことがあり、私はお守りのようにそう思っています。
    これから一緒に子育てできることが楽しみです♪
    よろしくお願いします!

  • 岸千尋さんがやりたい事に一直線!でコメントしました。 1年, 7か月前

    あの…うちの2年生もカマキリのためにバッタをせっせと集めてます。。
    流行りなんでしょうか??
    夏のカブトムシからの昆虫祭りが開催されてます。
    カナヘビもぞぞぞ〜案件。。
    やめて〜…と思いながらも、気づいたら玄関に仲間入り。。私も母力が上がったと言い聞かせることにします…!野中さんが仲間、野中さんが仲間と唱えることにする!

  • 岸千尋さんがよ~く考えよ~でコメントしました。 1年, 7か月前

    うちも同じようによく歌ってて、誰かが歌い始めると合いの手入れてる〜笑
    この前スーパーで、はるちゃんと手を振り合ったのめちゃくちゃ元気出たんだー!
    お母さん大学生が増えると、こうやって元気になるんだ!と!!

  • 岸千尋さんが私の推し活!でコメントしました。 1年, 7か月前

    小さなことなんだけど、ポケモンパンのシールとか、ハッピーセットのおもちゃとか、見えないものは特にケンカしがち。。。
    それで、ママ〜貸してくれない〜ぴえーんは、勃発。
    ここのところ、本当に回数が多くてつい先回りを…
    親は同じだけ同じように、むしろどちらも推してるのよ!!!
    と思いながら…
    推し活の推し(メザスタ)に同行したりね!笑

    これからも共に推し活してこうね〜!

  • 岸千尋さんが私の推し活!でコメントしました。 1年, 7か月前

    植地さんの推し活!

    ペイペイ特別お小遣い!小躍りしちゃう!!笑
    先日何でもない日に、夫が息子たちにおもちゃを買って帰ってきて。。
    なんでーーー!!!???と思ったけど、こうやって推し活を着々とするんですよね。。

  • 岸千尋さんが私の推し活!でコメントしました。 1年, 7か月前

    色々な声掛けしてるんですよ、、実は…
    でもね、どーしてもケンカするんです。笑

    少し前までは、上手に言いくるめられていた弟が成長を遂げたため、ママ〜と言いつけたり、しっかり主張したり。
    バチバチバトルするんです!
    次は、お店で文句なしで選ばせて見ようと思います!

  • この2冊、私は眼科検診のどっちの色が強く見えますか?に見えます…笑
    そして同じ2冊を全国の仲間が買って読んで一緒に学んでるってすごいことだよね!
    毎月顔を合わせて一緒に勉強できるのも嬉しいな〜!
    これからよろしくお願いしまーす!

  • 岸千尋さんが母ドラ第二期スタート!でコメントしました。 1年, 7か月前

    心強いオブザーバー安藤さん!!!
    先日はありがとうございました。
    実は前からもっとお話ししたい…!と思っていたので、あの場にいてくれて、すごく嬉しかったです!(いつもいて!!と勝手に思ってます)

  • 岸千尋さんがママ、どうしたの?でコメントしました。 1年, 7か月前

    息子さん怪我しなくて本当によかった!

    落ち込んだ時の娘ちゃんの優しさと暖かさ…私までジーンとしました。
    職場の同僚が、以前同じように連絡を隣で受けていて背中をさすったことを思い出しました。浅井さんの背中もさすりに行きたかったよー!!!

  • 岸千尋さんがくつしたでコメントしました。 1年, 7か月前

    うちの次男逆でした。笑
    かかとに標準合わせるので、歩き方が時代劇のお代官さま〜!

  • 岸千尋 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 7か月前

    泣き虫お母さんはエグゼクティブになれるのか!?(母ドラ2期スタート) お母さんが経営者を読む? 勉強会は昼会?夜会?どっちにする? 母ドラを参加するまでに、悩みどころや、ぶつかる壁はたくさんあった。 大人はいいよねー! 勉強しなくって!! 長男に言われた。 大人になったら、勉強するっていいな!学ぶっていいなー!と思うように。 だから、お母さんだって勉強するよ! […]

    • 岸さーん!涙も一種のデトックスです!
      感涙ならウエルカムです☺️
      本当に、40代なんでまだまだひよっこなんですよね。
      以前出会ったご高齢のご婦人なんて、60過ぎてから建築士を目指したなんてお話の伺ったこともあります。その方、70過ぎても、チアリーディングやったりとお元気な素敵な方です。
      だから、大丈夫!やりたいこと叶えられますよ!

      • いろっいろ、線を引いたけれど、
        今モヤモヤしている私はこの一節で、元気をもらいました!
        ご高齢のご婦人カッコ良すぎます!
        そんな年齢の重ね方を私もしたい…!
        今をバネに、パワーを貯め、子育てを謳歌したい!そう思えます!
        すごい、すごい、すごいー!と薄さんが話すのを聞きながら思っていました。
        私も同じように付箋にメモを取りながら聞いていたんですが、薄さんのように細かく取れなかったんです!
        これから一緒に学べることが嬉しいです!
        また来月、よろしくお願いします(^^)

  • 岸千尋さんが小さな1口の行く末でコメントしました。 1年, 7か月前

    田久保さん、ご無沙汰しています!どうしてこんなに成長が早いんでしょうか!毎日そばでみているのに進化についていけません!笑
    田久保さんどうしているかなー!って思っていました!いつもお子さんに真っ直ぐ向いているから日中は少しでもゆったりしてくださいね!またお会いしたいです♪

  • さらに読み込む