お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

植地宏美

  • 植地宏美さんが悟った新小2男子でコメントしました。 5年, 5か月前

    「ママがいないような気がしてきたよ」
    なんていじらしい。
    在宅勤務、罪ですー。

    私も家にいますが、
    えと、
    誰も話しかけてくれません(笑)
    ママスルーです。

  • 植地宏美さんが留守の残骸でコメントしました。 5年, 5か月前

    探偵の推理、当たっていたのですねー(^ ^)

  • 植地宏美さんがどこでも新発見でコメントしました。 5年, 5か月前

    きっと、お母さんに教えたくて、
    いろいろ探してるんだとおもうー。

    すごいねー!って、
    言ってあげられる幸せ♡ですね。

  • 植地宏美さんがたわいもないことでコメントしました。 5年, 5か月前

    くぅー!
    私は、バドミントン、断られたーーーー!

  • すごい、読みごたえありました。
    ぴよちゃん、想像してたのと違って、このぴよちゃん??って、突っ込む間もなく、
    80歳のおじさまが。 
    そんな出会いが。
    なんか、私旧姓がオノ、なので、
    関係ないけど嬉しくなったり(笑)

    高松ね!
    私の弟は香川の、三豊市に住んでます。
    お正月に小豆島に行きました。
    今度行くときは、高松、ゆっくり周ります!
    またレポート楽しみにしています。

  • 植地宏美さんが【在宅ワーク1日目】でコメントしました。 5年, 5か月前

    昼ごはん作るの忘れるの、分かります(笑)
    あっという間に15:00くらいなのよねー、なんでだろ。

  • 植地宏美さんが自己紹介でコメントしました。 5年, 5か月前

    初登校!おめでとうございます!
    まだまだ小さなお子さんの育児。
    でも、その日々を残せるなんて、羨ましいです!
    私はだいたい、忘れちゃいました…。
    きっと、読んだら、そんなとあったー!って思い出すから、
    たくさん投稿してくださいね。

  • 植地宏美さんが長すぎる春休み・第四弾でコメントしました。 5年, 5か月前

    いつも一緒にいられることも、素晴らしいけど、
    確かに、帰る場所だから、良かったり(笑)
    うちは、4種類の音が、同じ部屋で鳴ってます…カオス…

  • うーん、やっぱり寂しいですかねー!
    でも、笑顔になりますね。

    どうしても、喧嘩は下の子が不利だけど、
    絶対兄を追い抜く気がしてる!

  • 植地宏美さんが神さま仏さま娘さまでコメントしました。 5年, 5か月前

    もはや写真一枚も撮らせてもらえない今、非常に羨ましい投稿です!
    このまま、素直に育ってくれますね、きっと!

  • 植地宏美さんが世界はもっと自由!!でコメントしました。 5年, 5か月前

    かわいいー!
    私は、自分でも作れなさそうなので、ハンカチ巻いたれ!と思っていました(笑)
    昨日、お友だちがプレゼントしてくれました。泣きそうでした。

  • こんにちは!
    メール戦隊の戦力になっていない隊員、植地です!
    心の声は、みんなお下品ですよ!それがお母ちゃん(笑)

    そして、うちの子たちと同年代!
    なんだか嬉しくなりました。
    そろそろ卒母組も、まだまだしんどいこといっぱいあっても、
    頑張りましょう~~!

    また教えてください。お父さんの言葉、沁みます。

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 5か月前

    みんなが家にいることがあたりまえになってきた。

    これまでは、
    それぞれの時間軸が出来てきて、
    朝、家を出るのもバラバラなのは当然だし、
    私が帰りが遅くなって慌てて帰っても、
    まだ一人しか家にいない時もあった。

    夕飯もバラバラ、
    せっかく作っても、今日は友だちと食べるって言われてラップをかけることもあった。

    みたい番組もバラバラだから、みんな録画。
    空いている時にそれぞれが観る。

    でも、
    今[…]

  • 私もインドアテレビ大好きなので、もし、子どもの時にこの時代が来ても、平気だったろうな~~と思います。
    大丈夫~笑顔がかわいいもん♡

  • 植地宏美さんがここ最近イライラぎみ。でコメントしました。 5年, 5か月前

    イライラしますよね、私も、イライラとまあいっかをウロウロしてます。
    もう、子どもたちに責任を丸投げしました(笑)
    困ったら助けるし、手伝うけど、
    勉強のこと、健康のこと、自分で考えろと、言っちゃった~~(笑)

  • そうかも、モノに当たるしかない時あるかも。
    でも包丁は、そうしようと思っていなくても、出てしまうということか。

    うちの包丁切れなさ過ぎて、
    宇賀さんの記事読んで、包丁研ぎしないと、と思いました・・・。

  • 今更お返事ごめんなさい!
    何か新しいことを始めようとしたんだね!
    でも、今は子どもたちと一緒にいなさいということか・・・
    色々模索して、やってみましょ♪

  • 植地宏美さんがきっと笑顔ででコメントしました。 5年, 5か月前

    本当にね!
    もちろん、自分のお母さんが一番だけど、
    他の知っている大人の顔に安心する気持ちも分かる!
    そして、そんなおばちゃんになりたいと、
    さらに強く思いました。

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 5か月前

    学校が休業になり、長い長い春休みを過ごした子どもたち。
    4/7、今日の夕方には緊急事態宣言が発令されると分かっていながら、
    始業式。

    登校班で集まった子どもたち。
    皆マスクしている。
    今日は、子ども会や班の担当決めもあるから母たちも全員集まる。
    前日に簡単な入学式を終えた新一年生が3人もいた。

    久しぶりに見る顔に安堵。

    「どうして会えなかったの?」
    「嫌だった~」
    「もうお休みしたくない」[…]

    • かわいい、小さな地域の人たち(^^)
      大きくなって、この事態を知った時に『あぁだから会えなかったのね』なんて言うのかな。
      1日も早く日常が戻りますように。
      今こそ大人のがんばりどき!

      • 本当にね!
        もちろん、自分のお母さんが一番だけど、
        他の知っている大人の顔に安心する気持ちも分かる!
        そして、そんなおばちゃんになりたいと、
        さらに強く思いました。

    • 福岡は2月28日で学校が終わって以来、一度も登校がありません。
      近所の子には時々あってるけど、学校の友達は時々行く学童で少しだけ。
      それでも全員に会える訳ではない。
      本当に学校が5月7日から始まるのかどうかさえも分からない・・・。
      今は友達よりも家族と過ごす貴重な時なのかも。
      だってきっとこれからは、「お母さん<友達」だろうな〜。
      私に与えられた貴重なご褒美だと思って
      私も明日を笑顔で生きます!

  • そう!ポテトは熱いうちじゃないと!

    うん~私は車の中でつまみ食いしちゃうから、
    Uber Eats首になっちゃうな~

  • さらに読み込む