乾杯③ あついあつい推しモン!
今年の目玉企画、お母さんの推しモン。 私は 海洋深層水入り細切り塩けんぴ ぽけっトイレ を推しました。 まずは、海洋深層水入り細切り塩けんぴ。 こちらとの出会いは、お土産でもらった1kgの塩けんぴでした。 枕かな?と思う...
乾杯今年の目玉企画、お母さんの推しモン。 私は 海洋深層水入り細切り塩けんぴ ぽけっトイレ を推しました。 まずは、海洋深層水入り細切り塩けんぴ。 こちらとの出会いは、お土産でもらった1kgの塩けんぴでした。 枕かな?と思う...
乾杯引っ越してから、畑と森のようちえんで頭がいっぱいな私。 たまたま乾杯のオンライン会議に参加でき、皆さんの顔だけ見ようかな~と思っていたのに 気付いたらぐいぐい引き込まれていきました。 そうそう、ここはこういう場所だった。...
乾杯7月30日は乾杯の日。 奈良から横浜への子連れ旅。 慣れている人だったら大したことない距離かもしれない。 でも車派の私にとっては大冒険! 子ども2人と手をつなぐためにリュックは必須。 リュックの中には栄養ドリンクとお守り...
母ゴコロ娘(小1)がわんぱく相撲大会に出場しました。 家で相撲ごっこをすると意外とパワーがあるので、1回くらい勝てるのでは!?という軽い気持ちで応募しました。 娘にも一応確認はしましたが、ほぼ私の思い出作りのためでした。 大会の...
母ゴコロこの春、大阪から奈良へ引っ越しました。 それに伴い、年中になる息子は転園することになりました。 色々と悩んだ結果、選んだのは「森のようちえん いろどり」でした。 (6月14日 Yahoo!ニュース記事に「いろどり」が載り...
母ゴコロ今日は昼間ムッと暑くなり、ふと思った…ホタルが見たい。 6月上旬、見ごろは迎えているはず。主人のいる週末を待っても晴れるとは限らない。 明日は平日、でも行くなら今日! 早速近くのホタルスポットを調べてみるけ...
母ゴコロ私の推しごとは、童具館のWAKU-BLOCK WAKU-BLOCKシリーズ2つの他に、同じく童具館のくむくむという組み立てることのできる積み木も持っています。 まず、お高い!ママサンタの特権を利用しました(笑) 悩んで悩...
母ゴコロ4月号宿題「母親というものは」間に合いませんでした…。 バケツを持って反省中です。 宿題を忘れたわけではないのですが、考えがまとまりませんでした。 ゆらゆらと揺れるバケツの水をみつめながら、まだぼんやりと考え中です。 「...
母ゴコロ最近、私がご飯の準備を始めると子どもたちが寄ってきます。 姉と弟、どっちが言い出したのかは忘れたけれど「じぶんでつくったのをたべる!」だそう。 踏み台を出して冷蔵庫をゴソゴソ。 決まって取り出すのは卵で、溶き卵を丸く焼い...
母ゴコロこのアネモネは、娘が通う幼児生活団の土曜クラスで頂いたものです。 アネモネという言葉は聞いたことがあるし、おそらく見たこともあるだろうけど、 私はまだどんな花だったか思い出せていません。 「アネモネ」と検索したい気持ちを...
母ゴコロ養老孟司『子どもが心配 人として大事な三つの力』/PHP新書 子どもが心配。 何ともストレートなタイトルに、思わず手をとりました。 中身は養老さんと教育に関わる4人の先生の対談をまとめたもの。 子どもが心配というよりも、...
母ゴコロ最強寒波が来た日のこと。 私が住むところは積雪どころか降雪もなく、ホッとしたようなちょっと残念なような朝を迎えました。 それでも布団から出した顔に当たる空気が冷たくて、子どもたちと布団の中でゴロゴロしながら、 「今日はお...
母ゴコロ最近、わが家に妖怪が現れます…その名も”べったりこぞう”。 私が歩けば足にしがみつき、 座ればドンと膝にのり、 かがめばズシンと背中に乗ってきます。 しかも「べた~」「べったり~」と言いながら。 寝ている間...
母ゴコロもうすぐクリスマス! 急遽、実家でのクリスマスパーティ&新居でのお泊りが決まり、母はプチパニック中。 子どもたち、特に長女は楽しみで仕方がない様子で毎日カレンダーを確認しています。 娘が「おばあちゃんプレゼ...
母ゴコロもしもの話では無いのですが、9月24日に娘が実際にお店やさんをしました。 「こどもふろしきマーケット」という企画で、どんなお店にするか?値段はどうするか?を子どもたちが自分で考えました。 1か月前に企画会議があり、私はそ...
母ゴコロ数日前から、娘(5歳)にチックらしき症状が出ています。 よだれがたくさん出るようで、何度も唾を吐きに洗面所に行ったり、喋る時も口角をキュッと閉じてよだれが漏れないようにしています。 チックについてネットや専門書で調べる勇...
母ゴコロ夕食後、子どもたちに少しだけお留守番をお願いしました。 数分だけど、2人でお留守番できるなんて成長したよな~ 遊んで待っててくれるかな?ケンカしないでよ~ なんて思いながら慌てて帰宅すると 息子が食器洗いをしていました。...
母ゴコロわが家の場合は主人は無症状、私と子ども(3歳・5歳)が軽症でした。 お伝えしたいのは ・病院へは電話で確認してから受診すること (直接病院に来て、受付の方とモメている方を何名か見ました) ・待ち時間が長くなることを覚悟し...
母ゴコロ私、学生時代に動物園の動物に関わっていました。 1人旅の目的地は動物園か水族館。 もう一生分行ったかなと思いましたが、子どもがいるとやっぱり行きたくなります。 そんな学生時代にとてもお世話になった先輩が絵本を監修したと聞...
母ゴコロウィズ・ナチュラさんの「親子で森のようちえん」に参加しました。 夏らしく川遊びを堪能。 石で囲んでお風呂を作ったり、石を並べて木琴のように演奏したりしながら楽しく遊びました。 お昼休み。私がほっこりしていると、息子が走っ...