【Sweet Candyの魔法】バラについて思ったこと
お母さん業界新聞5月号はバラ【ROSE】特集だった。 遠くで暮らす母に電話した時に、バラと言えば何かないか聞いてみたところ、 「あんなもん、虫が付くだけだ。アブラムシがすごい。」 との答え。 私の母は、時々ものすごいクー...
 母ゴコロ
母ゴコロお母さん業界新聞5月号はバラ【ROSE】特集だった。 遠くで暮らす母に電話した時に、バラと言えば何かないか聞いてみたところ、 「あんなもん、虫が付くだけだ。アブラムシがすごい。」 との答え。 私の母は、時々ものすごいクー...
 全国版
全国版お母さん業界新聞5月号は、特別号としてお送りしました。 状況を鑑みて、バラ園などのお出かけ情報は掲載いたしませんでしたが、 バラを調べていくうちに、 日本人は本当にバラが大好きなのだと、思わずニコニコしてしまうのでした。...
 お母さん大学NEWS
お母さん大学NEWS5/14 タウンニュース神奈川区版に、 お母さん業界新聞横浜版編集長として、コラムを掲載していただきました。 タウンニュースとは、神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙です。→タウンニュースサイトはこちら 実は掲載は、3...
 母ゴコロ
母ゴコロ昨日の朝、6年生になった息子が「歯が抜けた!」と起きてきた。数日前からなかなか取れなくて格闘していた乳歯。 しばらくその歯を観察してから、「屋根の上になげてみたい」と言ったので、ベランダに出ることにした。 あまり広くない...
 母ゴコロ
母ゴコロ学校ないけど課題はある。 やれとは言わないけど、プリントアウトしてあげたりお膳立てはしてあげないとならない。 印刷しておいておけば、ちょぼちょぼやっている。 別に提出しなくても死ぬわけじゃないだろうと、 親がそんな態度な...
 母ゴコロ
母ゴコロ17歳の娘が言った。 「かつての日本って、ニュースで言ってる!」 ものすごく目をキラキラさせている。 彼女は、とても純粋で頭がいい。 事情があり(事情はないのだがそう思ってもらった方が分かり易いかな)、 学校へは行ってい...
 母ゴコロ
母ゴコロ何にも書けない。 偉大過ぎて。 震災の時も、 昨年の台風被害に遭った時も、 すぐに行くことができなかった。 「私はいいから、大丈夫だから」 そんな母。 やだよ、 何かしたいよ、 お母さんに喜んで欲しいんだよ。 あ、 まさ...
 母ゴコロ
母ゴコロ先日、知らない番号から突然電話がかかってきた。 昨年の10月からお母さん業界新聞横浜版の編集長になったので、 問い合わせや、大切な電話の場合もあるので、必ず出ることにしている。 「植地さん?」 少し高い女性の声だった。 ...
 横浜支局
横浜支局編集長のYOKOHAMAさんぽ 【はるか遠く瀬戸内海を想う】 香川県で小さな農家をしている弟夫妻から、段ボールいっぱいの檸檬が届いた。 無農薬だから形も大きさもバラバラだけど、香りは最高だ。 わが家ではとても使いきれない...
 横浜支局
横浜支局愛を込めてバラをあなたに。 今年はG.W.ではなく、 Stay Home Week… これまでに経験したことのない時間を過ごしています。 でもきっと、もう少し。 ソーシャルディスタンスを守りつつ、 朝の散歩に出かけません...
 横浜支局
横浜支局PAPA style 【横浜版2020.5月号:町田 智之さん】 平日は会社員として夜勤シフトもこなし、 週末は月数回、結婚式の司会の仕事をしているため、あまり家におりません。 妻には家事と、9か月になる娘のことすべてを...
 横浜支局
横浜支局Mama Smile Link 【横浜版 2020.5月号 アーティスト 会田 俊介さん 】 5歳の子どもから海外在住の方まで、これまでに約650人が参加している「宇宙水族館」。 2017年に始まったアートプロジェクトだ...
 母ゴコロ
母ゴコロわたし、みそまるマスターなんです。→みそまるマスターとは みそまるを通じて味噌を広める伝道師となる。 なんともハードルが高い! しかも、お母さん記者のみなさんのみそまるのかわいいこと! おまけに一緒に作ってくれる子どもた...
 母ゴコロ
母ゴコロマジマジと、 苺を見つめて、 「イチゴの種って、こんなに黄色だっけ?」 と聞いてきた。 学校がある時のイチゴは、 そんなに見つめられず、 お口の中に入っていたものね。 「ずっと学校始まらなかったら、どうしようか」 と、聞...
 横浜支局
横浜支局学校が休校となり、一緒に家で過ごす時間が増えた3人子どもたち。 だが、会話は少なめだ。みんな反抗期真っ只中である。 この時期になると思い出す。 ずっとワーキングマザーだった私。 なかなか一人ずつとの時間を作ってあげられな...
 母ゴコロ
母ゴコロみんなが家にいることがあたりまえになってきた。 これまでは、 それぞれの時間軸が出来てきて、 朝、家を出るのもバラバラなのは当然だし、 私が帰りが遅くなって慌てて帰っても、 まだ一人しか家にいない時もあった。 夕飯もバラ...
 母ゴコロ
母ゴコロ学校が休業になり、長い長い春休みを過ごした子どもたち。 4/7、今日の夕方には緊急事態宣言が発令されると分かっていながら、 始業式。 登校班で集まった子どもたち。 皆マスクしている。 今日は、子ども会や班の担当決めもある...
 母ゴコロ
母ゴコロ朝、叔母から送られてきた写真。 「孫が、生まれました!!」 親戚のSNSグループで、 大笑い!!!! 「コロナのニュースばっかりでうんざりしてたけど、 そんなの吹っ飛んだよ~~~(笑)」 「パパにも見せたらめっちゃ笑って...
 母ゴコロ
母ゴコロ朝寝ていたら、次男がぼぉ~っと立っていた。 そして一言、 「ママ、ヤバイ、気持ち悪い」 !! まさか・・・コロ・・・ なんて思うのは一瞬。 私の口から出たのは、 「丸一日なんも食べないで部屋の隅っこで戦闘ゲームして、 夜...
 横浜支局
横浜支局PAPA style 【横浜版2020.4月号:エンドケイプさん(坂上大輔さん)】 子どもの頃、「好きな植物の絵を描きなさい」と先生に言われたので、 自分のイメージを絵にしたところ、叱られたことがある。 それがトラウマと...