広告折り紙
手裏剣やコマ。 保育園からの帰り道、「今日、折り紙おしえてもらったよ」と嬉しそうに話す息子。 家に帰ってきてわたしが夕飯を作っている間も色々折っていた。 落ち着いて息子の手元に目をやってふと気づく。 広告で...
手裏剣やコマ。 保育園からの帰り道、「今日、折り紙おしえてもらったよ」と嬉しそうに話す息子。 家に帰ってきてわたしが夕飯を作っている間も色々折っていた。 落ち着いて息子の手元に目をやってふと気づく。 広告で...
ウィルスの猛威により、国のトップが下した決断。 日本全国の母親たちの心をザワザワさせるのは、ウィルスなんかどうでも良い。 わが子の晴れの姿を見られないこと。 先日、息子の通う小学校でも、今後の対応が決定した。 それにより...
「いいこと考えた!子どもと楽しむおうち時間」 4月のお母さん大学の宿題。 世の中は学校休校により、お母さんたち本当に苦労していると思います。 おうち時間を楽しむような年齢の子どもたちでもありませんが、 最近できたうちルー...
あれこれ心配するよりも。 「今日を楽しむことのほうがずっと確か」。 こんな言葉に出会えた日には、ご機嫌になれる。 海はいつだって自由だ。 ……… 学校がお休みになって、自転車をこぐ子どもの姿が目立つ。 釣竿持った子どもた...
わが家の「かあか人間」。 息子のアオト、ただいま2 歳3 か月です。 かあか人間、絶賛継続中です。 眠りにつく瞬間も「かあか…」、起きてすぐも「かあか!」。 私、カラスの子を育てていたっけ?と思うほど、 「かあかあ、かあ...
厚木市内の小中学校は今日から休校。 幼稚園は私立しかなく、それぞれに任されているもよう。 娘の通う園は親が働いてる場合などは登園、 娘はお休みになりました。 普段の昼間は娘は長めに幼稚園。生後3か月になった息子のペースで...
帰宅早々に長男からニュースを受け取った。 「ママ、身長が151センチだったよ」と。 「おはよう」って肩の上から抱きしめたいのに、 脇の下からしかできない…。 目線が同じ…。 肩を組むと私のほうが辛い…。 あぁ、そんな変化...
新型コロナウイルス対策の全国一斉休校が決まってから、袋の即席ラーメン買い占め現象もある。コロナウイルス対策で免疫つけるのが大事って分かって来てる中、ラーメンでいいのか。 ラーメンは好きだし、普通に食べるけど、買い占めるま...
おしりふきを買いに行ってくれた旦那。 ドラッグストアからLINEでこの写真がきた。 ほぼ見事に売り切れ。 トイレットペーパーのデマ騒動の波及だろう。 「隣でママさんがため息ついてる」 と、プチ情報も付いてきた。 ウイルス...
保育園卒園近くから1年くらいかけて… 息子のお腹がへっこんでしまったー! そう、幼児特有のおなかぽこりん&おしりぷりん これがだんだんとなくなってしまいましたー! あのぽこりんとしたお腹でバランスとってたよね? ...
トイレットペーパーの在庫が切れたから買いに行こうとした金曜。 スーパー、ドラッグストアから姿を消している。 ま、まだ少しはあるからいっかと帰る。 新型コロナウイルスの事で、マスクを作る原料と同じだからティッシュ・トイレッ...
ニュートラルなお母さんになりたい。 いつも、いつも、いつも思う。 毎日願う。 だけど、真逆のわたし。。 2月。 魔の2月だった。 学芸会前の緊張、モヤモヤ、イライラは継続し、小学校入学前の不安やドキドキも。 爆発的な、い...
View this post on Instagram この地域は、明日から学校はお休み。こども達へ、ご近所さんから手作りケーキの贈りもの。 #田舎暮らし#つながり#絆#感謝#贈りもの#サプライズ#プライスレス#気持ち#...
誘われて、『面倒くさ』と思ったけど、ご縁と思って市議会に来てみたよ。 なんだって?プログラミングが、小学校の必須科目になるって! タブレットが、全学年全児童に配られるって! 今からはSDGSについて、答弁が始まります。 ...
娘が1歳のときにわが家に来られたおひなさま。 去年は喪中だったため、お会いできずだったが 今年は、また、いつものごとく、ギリギリに、お見えになった。 「おひなさんは、はよしまわな(片付けないと)お嫁に行きそびれんで」と ...
声が大きくなった孫に笑ったり、私の子どもはこんなに大きな声を出したかな?思い出せない中で環境の違いなどがあるのかもしれないなど思いを巡らしました。 娘はその一方で検索したようで、声が出せるようになっての意思表示があるなど...
いいお天気なのに外出自粛。おうちにこもって何しよう? そんなことにお悩みの皆さんへ、おすすめの映画を紹介します。 洋画や邦画、アニメにドキュメンタリーなどジャンルは問わず、 子どもと一緒に、あるいは、子どもと観たい映画を...
岡崎市の小学校は、春休みまでずっと休校になりました。 木曜の夜に、テレビのニュース速報で出た時は、 「いきなり明日で終わり?!」と悲しくなりましたが、 卒業式と修了式はやるとのことで、 とりあえず、いきなり終わることは避...
小4の長女 時々、天才的なんだけど、時々、やっぱりもしかして、おバカちゃんなのかもしれないと、思うことがあります。 例えば、これ↓ 【お風呂に入るときのお約束】を、 お風呂から出る方のドアに貼ってしまうとこ(-∀-`; ...
ウィルスの猛威により、国のトップが下した決断。 日本全国の母親たちの心をザワザワさせるのは、 ウィルスなんかどうでも良い。 我が子の晴れの姿を見られないこと。 昨日、 我が息子の通う小学校でも、今後の対応が決定した。 そ...