コロナニモマケズ
【コロナニモマケズ】 コロナにも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず いつもゲラゲラ笑っている 私はそういうあなたたちを、誇りに思います。 余談ですが、2021年1月...
【コロナニモマケズ】 コロナにも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず いつもゲラゲラ笑っている 私はそういうあなたたちを、誇りに思います。 余談ですが、2021年1月...
2021年 年賀状撮影秘話 毎年、ちょっとだけ家族みんなで気合いを入れてしまう年賀状作り。 今年はこちら! 私の担当は、衣装と撮影。まず、 【おちょやん役の長女の衣装】は、古い着物を売っているお店で、店長さんに欲しい柄を...
「今日はエビフライ定食ね。」 長男とふたりきりのお昼ごはん。 他の子たちは朝揚げたエビフライを頬張っているかなぁ。 冷めたエビフライだけどおいしく食べてくれているかなぁ。 千切りキャベツ、私は...
今年はじめての新聞配達。 何カ所も移動するので、 いつもは子供達が幼稚園に行ってる間に、 一人でパパッと回るのですか… 久しぶりに一緒に配達に行ってきましたー!! 仲良く手を繋いで… エレベーターでは、ボタ...
●1月号表紙 浅原様ご一家 撮影は、袋井市の「デンマーク牧場」さん協力のもと、丑年の牛と一緒に ●パパスタイル 田村 栄次さん(富士宮市)「子どもたちと田畑で遊び、育てた作物を食べて暮らす」 ●キニナル オリジナル家具と...
小5長女 こないだ産まれたばかりの気がするのに、 いつの間にかこんなに大きくなって もうほとんど、長女にしてあげることはなくなってて いつも後ろから、その背中を応援するだけになってんだけど、 まだあったよ。 小5長女との...
今日は七草粥の日。 昨日、家の周りで七草を探してみたら、セリだけがない。 お隣のおばあちゃんにその話をしたら、多分、あると思う場所があるので、明日行ってみるねとのこと。 そして、今朝、8時頃に電話が。 「セリあったよ。」...
おたんじょうびおめでとう! 昨年末、息子が2歳のお誕生日を迎えました。 14.5㎏もあるビッグな2歳児! お喋りはちょっとゆっくりさんですが、 ダンスと車とお母さんが 大好きな笑顔が可愛い男の子に成長しました。 かるがも...
1年生の負けん気の強い長女は、良いも悪いも吸収が早い。 だんだん言葉使いが悪くなり、年末に気をつけてよ~と注意したとこでした。 パパとも仕方ないよね~と諦め気味な夫婦(笑) あまり親の言うこと...
几帳面に服をそろえる長女を見て「よくあの家(わが家)で育ったのに、こんな几帳面に育ったねぇ」と実母に言われた年末。 凧あげで足をくじいてしまい、息子(小5)に「高齢化やなっ」と言い放たれた正月。 ずーっと寝間着で過ごす思...
本来年末に投稿する内容ですが、昨年末に子育ての振り返りをしました。 それをしようと思ったのも、昨年私がハマって聞いていたFacebookライブで、子育ても毎年振り返りをしてアップデートしてるんですよというお話を聞いたから...
年末年始いかがお過ごしでしたか? 雪も降りましたね。 まだまだ安心できない状況ではありますが、 本年も、お母さん業界新聞、できる限りたくさんお届けして参ります! 【コンテンツ紹介】 ・日日是母日 今月号表紙は特別バージョ...
私を見送るというスキルを身につけた4歳、年少さん。 ばぁばとお留守番している安心感の中、 仕事や、用事へ出かける私を 「いてらっしゃあーい!きをっけてね〜!」 と、見送ってくれる。 それだけじゃない。 「転...
年末、久しぶりにお母さん大学生以外の方も交えておしゃべり会しました。 新聞折々は終わってたので、折々しないおしゃべり会! なんでおしゃべり会だけでもしようと思ったかというと。。。 こんなコロナな時なので、折々おしゃべり会...