-
天野智子さんがお兄ちゃんの存在を再確認した日でコメントしました。 5年, 8か月前
わかりますー!
うちは二人兄弟ですが、
お兄ちゃん大好き次男は、
長男がいると一緒に遊びたがるので、
その間私は家事などに勤しむことができるけど、
長男がいない時は、私べったりで・・・
2人揃ってるとケンカにもなるし、あー!もー!とイライラすることもあるけど、
私も長男に助けられてるなあといつも感じます・・・ -
天野智子さんがサンタさんとのはじめての出会いでコメントしました。 5年, 8か月前
あおいちゃんの姿!
かわいすぎてキュン死しそう!
ほんと、いい写真です。
これだけで写真絵本が作れそう☆ -
天野智子さんが今日の晩ご飯なにー?でコメントしました。 5年, 9か月前
重荷、たしかに(笑)
私もたまに「なんでもいいじゃん」とか言っちゃう時あります・・・反省。
でも「お母さんの作ったごはんおいしー」
とか言われちゃうと、途端に機嫌直ってうれしくなる単純な母(笑)
ちなみに、このピーマンとナスは、長男はまったく食べませんでした(偏食なので)(泣) -
天野智子さんが今日の晩ご飯なにー?でコメントしました。 5年, 9か月前
たまには子ども目線になるのも大切ですね☆
我が子と会話してて、ふっと昔の記憶がよみがえる事、よくあります。
こうしてもらえてうれしかったな、とか、
逆に、こうされて悲しかったな、とか。
特別なことしなくても、日々の生活の中で我が子に思いを伝えられる機会はたくさんあるってことですね☆ -
天野智子さんが今日の晩ご飯なにー?でコメントしました。 5年, 9か月前
それがですね、
長男はすんごい偏食で(笑)作っても食べてくれないこと多々あります。
でも、「お母さんが作った」ということが大事らしくて、
「お母さんの餃子が食べたい」「お母さんの作ったお菓子が食べたい」
「誕生日はお母さんのケーキが食べたい」
とリクエストされます。
リクエストされたら、そりゃがんばっちゃいますよね、母は(笑)
自分の作ったものをおいしそうに食べてくれるのは、本当にうれしいですね☆ -
天野智子さんが当たり前の明日がくることでコメントしました。 5年, 9か月前
泣けちゃいました・・・
毎日のバタバタでつい忘れそうになってしまうこと、
でも、こんなバタバタが何よりも幸せな時間であること、
私もおばあちゃんになって、今のこの時間を懐かしむ時が来るんだろうな。
いまはその時のための宝物を貯めてる時期なんですね。 -
天野智子さんが祝 やっとお母さんになれました。を通り越して。。。でコメントしました。 5年, 9か月前
おふくろさん!
そして、岸壁の母!!!
オチがありすぎてたまらんです(爆笑) -
天野智子さんが物語『あわてんぼうのパパサンタクロース』でコメントしました。 5年, 9か月前
頭の中で「あわてんぼうのサンタクロース」が流れながら読みました♪
もう、なんて素敵なお父さん(感涙)
お子さんたちのうれしそうな笑顔、想像しただけで泣けてきます。 -
天野智子さんが生活団という選択肢④ ー 生き物のお世話でコメントしました。 5年, 9か月前
親が限界を敷くと子どもはその範疇でしか生活できない・・・
どきっとしました。
なおさら、家族だけで完結するのではなく、周りの力も借りて、子どもの生きる環境を作っていかなきゃなと感じました。 -
長男だけを育てていた頃は全く気づかなかったこと。
いや、言われても実感が湧かなかったこと。【お母さんの気分で子どもの状態が変わる】
お母さんがイライラしてると、子どもも落ち着かない。
お母さんが穏やかにしてると、子どもも穏やか。2人目がもうすぐ2歳になるという、ここ最近でようやくそのことが実感できた。
子どもたちがギャーギャーしてると、こっちもイライラしてきて、
何事にも声を荒らげてしまうと、[…] - さらに読み込む
わぁ、涙が出る( ´^`° )
気構えたっぷりの褒め言葉じゃなくて、
そういうちょっとした一言が子どもは嬉しいこと、
覚えておかなきゃ!
たまには子ども目線になるのも大切ですね☆
我が子と会話してて、ふっと昔の記憶がよみがえる事、よくあります。
こうしてもらえてうれしかったな、とか、
逆に、こうされて悲しかったな、とか。
特別なことしなくても、日々の生活の中で我が子に思いを伝えられる機会はたくさんあるってことですね☆
私もよく言ってたし、最近長女に言われるようになりました。
言われるたびに重荷になる日も多々、、
母さん頑張らなきゃですね。
天野さんのご飯美味しそう^ – ^
重荷、たしかに(笑)
私もたまに「なんでもいいじゃん」とか言っちゃう時あります・・・反省。
でも「お母さんの作ったごはんおいしー」
とか言われちゃうと、途端に機嫌直ってうれしくなる単純な母(笑)
ちなみに、このピーマンとナスは、長男はまったく食べませんでした(偏食なので)(泣)
それがですね、
長男はすんごい偏食で(笑)作っても食べてくれないこと多々あります。
でも、「お母さんが作った」ということが大事らしくて、
「お母さんの餃子が食べたい」「お母さんの作ったお菓子が食べたい」
「誕生日はお母さんのケーキが食べたい」
とリクエストされます。
リクエストされたら、そりゃがんばっちゃいますよね、母は(笑)
自分の作ったものをおいしそうに食べてくれるのは、本当にうれしいですね☆