みそまるマスターへの道
12月7日に開催された みそまるマスター養成講座。朝7時に家を出て いざ横浜へ。私の隣には 小学2年の長女。今回 娘もみそまるマスターになる為に 一緒に行きました。新横浜から横浜駅までは迷わずに行けたんですが、横浜駅を出...
12月7日に開催された みそまるマスター養成講座。朝7時に家を出て いざ横浜へ。私の隣には 小学2年の長女。今回 娘もみそまるマスターになる為に 一緒に行きました。新横浜から横浜駅までは迷わずに行けたんですが、横浜駅を出...
青山出版さんの「しつもんブック100」という小さな本。 その題のとおり、 100個の質問が書いてある。 質問の内容は簡単なもの。 「ひっこしするならどんなばしょ?」 とか、 「すきなスポーツはなに?(うごきでおしえて)」...
長男だけを育てていた頃は全く気づかなかったこと。 いや、言われても実感が湧かなかったこと。 【お母さんの気分で子どもの状態が変わる】 お母さんがイライラしてると、子どもも落ち着かない。 お母さんが穏やかにしてると、子ども...
グングン登る。 白い月まで行けそうな。 子どもたちって… 怖いものなんて今はない、 のだ。
横浜市神奈川区に住んでおります、清水彩子と申します。 ケンカばかりしている男の子が二人(6歳と2歳)います。 兄弟ケンカを仲裁している私の声が一番大きいので近所の方に勘違いされて通報されるのではないかとヒヤヒヤしておりま...
うちの壁を珪藻土に塗りかえたい! そう心に決めたのには理由がある。 デモンストレーションを見てしまったのだ。 知っていましたか? 珪藻土は珪藻土だけでは存在できないことを。 珪藻土と言っても色々な商品があり、株式会社ワン...
裸足 で 野菜炒め 作っていたら ベチョッ って、くたくたにになった 熱々の玉ねぎが 足の甲に 落ちた時。。...
皆さま、こんにちは かっちゃんでございますm(__)m 昨日、行ってまいりました。12月の折々おしゃべり折々会 感じた事を書かせてもらいます。お許しを・・・ 今回も楽しいこと盛沢山。 ミハマ通商さん×ワンウィルさんのコラ...
●特集 「向こう三軒両隣」 「向こう三軒両隣」とは、 自分の家の両隣と向かい側の3軒の家をいうが、 この言葉も、だんだん消えつつある。 わが家の「向こう三軒両隣」は 子どもたちが育つ小さなまちであり、 心のふるさとになる...
▼12月13日は「双子の日」。 ▼先月NPO法人フローレンスが、 約1600世帯に行った調査結果を元に、多胎児育児の壮絶さを訴えた。 授乳、おむつ替え、入浴…1人でも大変な赤ちゃん育児、 2倍、3倍となれば想像に余りある...
生活団のお食事は、母が作ります。 母が作ると言うと驚かれますが、週に一度なのでまだできます。 生活団に入る前に、友達で子どもを生活団に通わせている方がいたので、それはFacebookの投稿で知っていました。 生活団に入っ...
【こういう時に自分はまだまだ未熟者だと感じる話】 先日、私は、一泊二日の出張だった。(選んだホテルの浴室が狭かったのが、今回の出張の反省点(笑)あー、HPだけじゃ分からんねぇ。) さて、出張の朝、私は、10歳の長女に、妹...
28日朝、2日続けて娘も一塊の眠りが取れて私は一安心。 オッパイとミルクの混合パターンをうまく組み合わせてほしいと願い、娘とお喋りしていると新幹線チケットを今度から自分で予約するために・・・すぐにできそうなことを娘は少し...
2日天気予報では雨が強く雷もに心配していましたが、予想が外れて幸いでした。 積山さんと大阪駅で待ち合わせてグランフロントに今まで縁のなかった私は、いつものようにお上りさん気分で北口の景色を味わいながらパナソニックへ。 ど...
娘が好きだ。 怒っても、怒っても、怒っても! 娘が好きだ。 だから私は、 娘曰く、 「ママは怒るママだよね」。 大好きな友だちに言われたのは、 日々私は怒りすぎだということ。 信頼している元上司に言われたのは、 娘さんを...
愛知県岡崎市、12月の折々おしゃべり会を開催しました。 毎回お借りしている中日新聞岡崎支局さんにて。 今回は8組のご参加! 本当にありがとうございました♪ まずは黙々と折々・・・ 折ったあと、配布先別に仕分けして、 いつ...
わが家のかあか人間、息子のアオトです。 ただいま2歳3か月。 かあか人間、絶賛継続中です。 眠りにつく瞬間も、「かあか・・」 起きてすぐも、「かあか!」 私、カラスの子を育てていたっけ??と思うほど、 「かあかあ、かあか...
夜中に一塊の睡眠が取れた娘は朝方オッパイをやっているのに気がつきました。 「お誕生日・・・」と小声で言うので聞き取れなかった私は「なんて言ってるの?」と聞き返し やっと27日は私の誕生日であることを思い出しました。 ここ...
娘が診察に行っている間、私は孫娘と過ごしていると婿さんが夜勤から戻りました。 「お帰りなさい」と言ったらすぐに「ほら大きくなったでしょ」と言いながらオムツを替えようと準備を始めたら、婿さんがさっそく自分の役割意識が出て手...
昨日は本部のみなさんと折々おしゃべり会でした! 待ち合わせは夜の20:00。 そう、今回はなんと夜です!! しかも、場所は夜景の見える綺麗なお店。 お知らせがあったのは、11月上旬の横浜版編集長の植地さんの...