7/30 お母さんが夢に乾杯する日の楽しみ方⓶~夢おみくじガチャ企画
お母さん大学生の皆さんへ 7月30日、乾杯イベントの会場(ワーホプレイスとらんたん)に 夢が描ける「夢おみくじガチャ」を設置します。 そこで、皆さんにお願いです。 「夢おみくじガチャ」に入れる 「夢を描く(叶える)方法」...
乾杯お母さん大学生の皆さんへ 7月30日、乾杯イベントの会場(ワーホプレイスとらんたん)に 夢が描ける「夢おみくじガチャ」を設置します。 そこで、皆さんにお願いです。 「夢おみくじガチャ」に入れる 「夢を描く(叶える)方法」...
宿題じめじめした日が続きますが、 8月号の新聞づくりが始まります。 8月といえば、あー夏休み! 子どもはうれしい! けど、 お母さんにとっては過酷な夏休みでもありますね。 特に夏休みが終わる頃になると、わが子の夏休みの宿題に...
宿題6月号の宿題は、「お母さんの推しゴト」です。 好きなアーティストやタレントといった「推し」だけではなく、 お母さん記者の独断と偏見による ヒト、モノ、コトたちを「推し」てください! みんなに教えたくなる、 あるいは○○す...
宿題すっかり春になりました。 卒園、入学…。わが子の新しい一歩や、夫の転勤、自身の仕事復帰など、 あわただしい母走の季節です。 そんな季節にちなんでの宿題です。 お母さん業界新聞4月号特集のお題 お母さん自身が綴る「母親とい...
宿題新年号からお母さん業界新聞がリニューアル。 「子ども業界新聞」がスタートします!! 子どもは先生。 子ども業界新聞は、 子どもが主役。 子どもがまんなか。 お話しができる子どもたちなら何歳でも参加OK!! 純粋で感性豊か...
お母さん業界新聞8ページのお父さん業界新聞ページ「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 12月号のお題は うちのお父さんは「自称〇〇〇博士」 自称〇〇〇博士、〇〇奉行、〇〇人、〇〇コレクター… これだけは誰にも負けない、こ...
宿題12月号では「子どものお店」を特集する予定です。 つきましては、お母さんに、問題を2つ出します。 といっても、2つ目の問いの主役は「子ども」です。 答えられる人は、2つとも。 どちらか1つ、答えられるほうだけでもかまいま...
宿題8ページのお父さん業界新聞ページ「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 11月22日いい夫婦の日にちなみ、お母さんに質問です。 11月号の宿題は 「お父さん(夫)との初デートの思い出」を綴ってください。 た...
宿題8ページのお父さん業界新聞ページ「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 10月号のお題は、 お父さんの「迷惑な買い物」←お母さんの本音 「お父さんが買っちゃった、うれしくないモノ」について教えてください。 ...
宿題withコロナの時代に突入したのでしょうか。 身近な人が次々とコロナに感染。 「陽性」「待機中」と聞いても、驚かなくなりました。 お母さん業界新聞10月号では 特集「コロナ!そのとき母は?」と題し、 コロナ経験談を集めた...
宿題早くも、お母さん業界新聞9月号の宿題です。 8ページのお父さん業界新聞「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 今回は、「お父さんの手料理」をテーマに、お母さんからの回答をお待ちしています。 9月号のお題は ...
宿題暑いですね~。 梅雨明け宣言とともに、一気に夏がやってきました。 お母さん大学生とみんなでつくる「お母さん業界新聞」。 7月号の新聞が届いた頃に、早くも8月号の宿題で恐縮です。 お母さん大学からお母さんたちへ、夏休みの宿...
宿題お母さん業界新聞8ページのお父さん業界新聞「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 7月号のお題は、お父さんに聞きました「昨日のお昼、何食べた?」 今月は「お父さんのランチ事情」に迫りたいと思います! 特別な...
宿題お母さん業界新聞8ページのお父さん業界新聞「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 6月第3日曜日の「父の日」にちなみ、 6月号のお題は、 子どもに聞いた「お父さんと過ごす幸せな時間」。 子どもと過ごす時間は...
宿題★締め切りを4/14(木)まで延長します! お父さんに聞いて、コメント欄(お父さんの名前を忘れずに)または、Googleフォームでの投稿お願いします。 8ページのお父さん業界新聞ページ「お父さん図鑑30」コーナーは、お父...
宿題お母さん大学生とみんなでつくる「お母さん業界新聞」。 お母さん大学サイトに発信された記事をきっかけに、 次の特集企画を考えました。 ・かわいい働き者 ・たかがポテトサラダ、されどポテトサラダ ・おてつだいマン 5月号は ...
宿題お父さん「もう仕事で疲れてんねんから家ぐらいゆっくりさせてよ…。」 お母さん「こっちだって子どもの送り迎えもやってるんだから上着ぐらい自分でかけて!!!」 この会話はまだ初級でしょうか。 お父さんの生活癖、いろいろあると...
宿題お母さん大学生とみんなでつくる「お母さん業界新聞」。 2月号は、特集「母であること、働くこと」part1として、 「母たちのホンネ〜不安、焦り、迷い…」を集めました。 紙面でご紹介できたのはわずかですが、 多くの目に見え...
宿題お母さん大学生とみんなでつくる「お母さん業界新聞」。 2月号は、「母であること、働くこと」特集第一弾として、「母たちのホンネ〜不安、焦り、嘆き、叫び…」を聞かせてくださいと問いかけました。 するとたくさんのコメントや、メ...
宿題お母さん大学生とみんなでつくる「お母さん業界新聞」。 2月号・3月号は、「母であること、働くこと」特集を予定し、情報(投稿)を募集します。 この春、仕事を始める人、職場復帰する人も少なくないと思いますが、 すでに働いてい...