何とか無事です
【豪雨】記事に続いて・・・ 3日の台風7号から、ここ数日降りやまない雨。 昨日もひどかったけど、今日は更に更に凄まじい大雨。 一日中、ものすごい雨が降り続けています。 夕方から筑前町にも、避難指示が出ました。 とりあえず...
 母ゴコロ
母ゴコロ【豪雨】記事に続いて・・・ 3日の台風7号から、ここ数日降りやまない雨。 昨日もひどかったけど、今日は更に更に凄まじい大雨。 一日中、ものすごい雨が降り続けています。 夕方から筑前町にも、避難指示が出ました。 とりあえず...
 母ゴコロ
母ゴコロ7月5日。 忘れもしない1年前の福岡・朝倉豪雨災害。 同じ朝倉地域に住む者として、この日は特別な想い。 しかし、今年の7月5日も豪雨。 7月3日の台風7号から始まり、今もなお降り続く大雨。 ただの雨ではない。 今日も朝か...
 母ゴコロ
母ゴコロ小1の次男が毎日学校から持って帰る連絡帳。 今日の宿題と、翌日に持って来るものを書いている。 それを見るのが私の楽しみ。 覚えたてのひらがなで、 きっと黒板の先生の字を見ながら、 一生懸命に書き写したのだろう。 波打つ、...
 母ゴコロ
母ゴコロ明日は父の日。 お父さん一人のリラックスタイムを差し上げたいところですが・・・ それどころか、私は夫に息子たちを一日任せて、大牟田の「百万母力まつり」へ♪ 今からワクワク☆ 夫よ、よろしくー♪ 毎週末、私は仕事やら研修や...
 母ゴコロ
母ゴコロついに息子から言われた「クソババア!」 小4の長男から。 殴る蹴るの激しい兄弟喧嘩を止めようと入った私に、言い放たれた言葉。 内心「ついにきた!!」とほくそ笑む私。 「クソババアで上等!」とさえ思えた自分にビックリ! こ...
 母ゴコロ
母ゴコロ小1の次男が毎日学校から持って帰る連絡帳。 今日の宿題と、翌日に持って来るものを書いている。 それを見るのが私の楽しみ。 覚えたてのひらがなで、きっと黒板の先生の字を見ながら、 一生懸命書き写したのだろう。 波打つ、曲が...
 母ゴコロ
母ゴコロご報告が遅くなりましたが、先週行った折々おしゃべり会 in 筑前町のご報告です☆ 今回の折々おしゃべり会は、いつもと全く違う形態と内容と雰囲気でした。 なぜなら・・・大阪のお母さん大学生、みっこさんこと池田美智子さんのご...
 母ゴコロ
母ゴコロ6月号の筑前町~ゆりかご版~が完成しました!!! 今月号も無事、産み出すことができました♪ 筑前町のお母さん大学生、伊藤祐冴ちゃんと一緒の印刷作業。 私は、いつも印刷日前日にならないと、新聞を書くスイッチがなかなか入りま...
 母ゴコロ
母ゴコロ夕方、ごはんの準備をしていた。 日が長くなって。 6時過ぎても、家の駐車場で野球をする息子たち。 家の窓を網戸にして、私は台所で夕飯をつくっていた。 すると、外から聞こえてくる長男の声。 「ここは、ヤフオク!」 (福岡ソ...
 母ゴコロ
母ゴコロシリーズ化するつもりはなかったですが・・・ 第3弾(笑) 今日、長男が漢字の宿題をしながら 「今日は雑に書いた!」と 言っていました。 「どれどれ・・・」と見ると・・・ 「ん???」 「これで雑!?」 と思えるほど、綺麗...
 母ゴコロ
母ゴコロ昨日夕方の出来事。 外で兄弟仲良く野球をしていると思ったら・・・ 次男が泣きながら急いで家に帰ってきて →と思ったら、長男がすごい剣幕で次男を追いかけてきて →と思ったら、部屋と外を裸足で追いかけっこが始まり →「こらー...
 母ゴコロ
母ゴコロ今日、五月晴れの気持ちの良い朝、 福岡は秋月という素晴らしいパワースポットで、 野外・青空ヨガを開催しました!! 以前、小郡で中村愛沙ちゃんを講師として行った お母さんのためのヨガ講座が好評で、 「ぜひうちでもやって!!...
 母ゴコロ
母ゴコロ夕方、ご飯の準備をしていた。 日が長い最近。 6時過ぎても、家の駐車場で野球をする息子たち。 何かあった時のために・・・と、家の窓を網戸にして、私は台所で夕飯を作っていた。 すると、外から聞こえてくる長男の声。 「ここは...
 母ゴコロ
母ゴコロ宿題をしていた次男、小1。 ふと見ると・・・ 鼻にキャップが!!!!! 思わず吹き出すと同時に、男子あるあるだな~と呆れるやら(笑) これ、写真撮らずにはおれないでしょう♡ どうぞ笑ってやってください☆
 母ゴコロ
母ゴコロ我が家には、几帳面な人がもうひとり、居る。 それは夫だ。 休日。 私は家族の誰よりも遅く起きる。 元々朝が苦手なこともあるが、休日ぐらい朝寝坊させてほしいとのワガママで、 起こされなければ、9時でも10時でも寝ている。 ...
 母ゴコロ
母ゴコロ長男は、本当に几帳面。 漢字の1マスを書くのに、5分ぐらいかかる。 「止め・はね・はらい」の、どれか一画でもうまく書けなかったら、 自分が納得いくまで、書き直す。 特に、習字や硬筆や習わせたわけでもない。 一年生のときか...
 母ゴコロ
母ゴコロとんだタイトルですね。 でも・・・その通りなんです(涙) 裏サイトではなく、ここに書きます。 昨晩、寝る前の話です。 うちは、息子2人の歯ブラシの仕上げ磨きを毎日交代にやっています。 昨晩は、9歳の長男の仕上げ磨きをして...
 母ゴコロ
母ゴコロ母の日。この2年恒例にしていることがある。 プレゼントも何もいらないから、晩御飯はこどもたちでご飯を作ること。 手取り足取り教えながら料理すると、私ひとりで作るよりも倍時間はかかるけど、 とにかく自分でご飯が作れるように...
 母ゴコロ
母ゴコロ珍しく(笑)地域版が早々と完成しました!! 一緒に印刷に行く仲間がいるので、締め切りを設けるお陰で、 ついダラダラと先延ばしにしてしまう私も、「この日までに!」と奮起して記事を書きます。 ・・・と言っても、印刷日の前日の...
 母ゴコロ
母ゴコロ小4と小1の息子二人の喧嘩。 喧嘩は日常茶飯事。 2人とも年齢が上がるにつれ、喧嘩の内容が言動共に激しくなる。 手足が出るのはもちろんのこと、 「くそ!」「ばか!」「お前!」「し〇!」など、 こちらが聞いていてイライラ・...