お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • めっちゃおもしろいレポ!

    もー、一昨日アド街ック天国でみなとみらいやってて、行きたくて仕方ないから、
    ヒョイっと行ける距離がうらやましすぎるー!

  • 天野智子さんが新米ママになりました!でコメントしました。 3年, 6か月前

    真帆さん、はじめまして!
    愛知県岡崎市の天野です!

    ほんと、はじめましてな気がしない(笑)

    何かあるかもしれないから発信できなかった、という気持ち、わかります。
    でも、こうして発信できたこと、本当に本当によかったです。

    幸せな気持ちを共有できて、私も幸せです♪

    まずは、この1ヶ月はとにかく寝ててくださいね!
    おっぱい以外は寝る!
    意外に元気かもしれないけど、それでも動かずに寝る!

    あと、1ヶ月検診後、床上げしていいと言われてからの寝かしつけには、バランスボールが本当にオススメです。
    あれはラク、本当にラク。
    立って抱っこしてウロウロするのほんとしんどいので・・・
    うちの夫も弾みながら寝かしつけしてました(笑)

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 6か月前

    「今日は4年生最後のクラブ活動があるんだよ」
    そう言って、うれしそうに登校して行った長男。

    プログラミングが大好きな彼は、
    パソコンクラブに所属している。

    でも、運動系のクラブもあるせいで、
    部活とともに、クラブ活動もしばらく中止になっていた。
    部活は引き続き中止しているが、
    授業の一環であるクラブ活動は再開したらしい。
    先生たちも様子を見つつ、なんだろうが、再開はありがたい。

    コロナ禍になって […]

    • 分かる!ボタン連打。
      小学生になり、自分の見えないところで頑張ることが増えた我が子。

      • そんな我が子に何ができるんだろうとふと思います。
        私も朝見送るときは、「今日も楽しく過ごせますように」と願いをこめてる!
        みんな一緒の母ゴコロ。

  • 青柳さん、おめでとうございます!
    新米グランマの記事、お待ちしてました!
    「丹田から湧き上がるような」
    「子どもの子どもは大先生」
    名言です!

    伶奈ちゃんの、こちらをしっかりと見据える目、
    それに応えるべく、
    私たちは頑張っていかねば!

  • 天野智子さんが佐賀折々の会!でコメントしました。 3年, 6か月前

    早速アップ♪
    やっぱいいですね☆
    佐賀はみんなわたし版書いてるのね!すごい!
    岡崎もそうなれるようにコツコツ普及活動がんばるぞ!

  • 使ったものを元の位置に戻さない。
    しかも、想定外のありえない場所に置くので、
    私がそれを使おうとすると、探すのにものすごく苦労する。
    先日は、食用油が冷蔵庫の中にあった。
    あれ?もう切れたっけ?と思って新品を開けたのに・・・

  • 天野智子さんがバカというWord。でコメントしました。 3年, 6か月前

    うちは、言い返す、というか、
    「親に向かって言っていい言葉といかん言葉がある!」
    と叱るなあ。
    普段は親子仲良くしてたいし、してるけど、
    親と子の間にある「線」はちゃんと引いておきたい。
    ・・・というのが、わが家の考え、だな。

    いやあ、ほんと、子どもって何気なく言うのよね、そういう言葉。
    私も自分の親に言ったことあるし。
    ド叱られたけどね( ̄▽ ̄;)

  • 山崎さん、記事ありがとうございます。
    こういう「普通の人たち」の様子が、報道からはなかなか伝わってこないので、
    とても貴重な記事だと思います。

    「ママたちがリーダーだったら」の言葉、
    本当にそうだと思います。
    命を生み出したお母さんたちは、命を粗末にするような選択はしない。

    パトリシアさんの言葉と行動が、すべて心に刺さります。

    本当にいい記事をありがとう。

  • 天野智子さんがバタンキューでコメントしました。 3年, 6か月前

    聞いてはいたけど、こうして時系列でまとめて読むと、
    ホント大変だったのがよく伝わる(;A;)
    やっと今週から通常営業ですね!
    治ってよかった、うつらなくてよかった・・・

    長男くんの心の動き記事、待ってます!

  • 天野智子さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 6か月前

    まずはアマネットまで靴をお送りください!(笑)
    てか、アマネットが認知されてる(爆笑)

  • 天野智子さんが元気100倍でコメントしました。 3年, 6か月前

    息子くん、お誕生日おめでとうございます!
    レオさんの記事見て昔を思い出す、めっちゃわかります(笑)

    バイキンマンパンかじるお顔、ほんとかわいい♡
    元気さとおおらかさがにじみ出てます♪
    これからも元気100倍で、すくすく大きくなりますように!

  • 天野智子さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 6か月前

    素敵な靴!♡♡♡
    田端さんのイメージにぴったり!
    私もミハマさんのインスタ見ながら、
    「エア・チャーミングセール」楽しんでます(笑)

  • 天野智子さんがくじけそうな夜でコメントしました。 3年, 6か月前

    みすずさん、そうだったのね。
    いいんだよ、いいんだよ。
    気持ちが乗らなくても。
    (私なんてMJプロ講座の時、直前に辛いことがあって、ぜんぜん身が入ってなかったもん(苦笑))

    気持ちが乗らなくても、
    「それでもここにいていいんだ」って思える場所が、ここだから。

    お母さんは寝不足。みんな通る道。
    夜泣きとか、子どもの病気とか、
    寝られない夜って、これからも何度もある。
    くじけそうな時はここに来ればいい。

    私も、何度も勇気もらってます。

  • 今のエコーってすごいですよね!
    私も長男の時に撮ってもらったもの、今でも宝物です✨

    いやあ、私もなんか落ち着かなくて(笑)一日に何度もここのサイト覗いてます(笑)

    初孫って、本当に格別なんだろうなあ。
    私の父が「おじいちゃん」になった時、
    (妹の子どもが産まれた時)
    1999年だったのですが、当時「孫」という歌が大ヒットしていて、
    父の車のBGMはエンドレス「孫」でした(笑)
    溺愛ぶりが半端なかった・・・

  • 天野智子さんがそっとしといてくださいでコメントしました。 3年, 6か月前

    わたしも池田さんの言い方に1票♪
    「ありがとうございます~」のワンクッションがあれば大丈夫ですよ。

    支援センターとかって、難しいですよね。
    おもちゃの貸し借りとか、その他の関わりとか、
    子ども同士というより、親同士のやりとり(駆け引き?)の按配が・・・
    わたしもどれだけ作り笑顔でかわしてきたことか(苦笑)
    そして、リフレッシュするはずが逆に疲れる、みたいな(笑)

    保育園は、息子くんの特徴や好きなことなど、
    担任の先生にあらかじめ伝えておけば大丈夫ですよ。
    先生たちはプロなのでうまいこと関わってくれるはず♪

    子どもの気持ちや世界を大切にしたい、母の気持ち、
    私もずっとそれを考えながら長男を育ててきたので、とてもよくわかります。

  • 天野智子さんが誰もが通る道でコメントしました。 3年, 6か月前

    そう!
    折原みと!花井愛子!山浦弘靖の星子さんシリーズ!
    毎週末、区の図書館に友人たちと通っては借りまくって読んでたよ。

    リレー小説日記とかやったやった!
    授業中にノート回ってきた(笑)

    そうそう、今でも、教室に本棚あるし、
    図書室もあるもんね。
    息子さんたちも学校では読んでたんだね。
    うちの子も学校の図書室でゾロリシリーズ読破したよ(笑)

  • 天野智子さんが誰もが通る道でコメントしました。 3年, 6か月前

    私も即答できる(笑)
    完全に長男の影響だけど。
    逆に、ズッコケシリーズは実は読んだことがないの・・・
    コバルト文庫とかX文庫とかばかり読んでたから・・・(知ってる?)

  • 天野智子さんが10年経った。でコメントしました。 3年, 6か月前

    山崎さんとこの息子さんも4年生なんですね!
    ほんと、この10年、同じ時期を過ごしてきたんですね・・・✨
    私もなんか親近感湧きます✨

    はい、地方都市岡崎でどっぷり旧家の嫁やってますよ(笑)

    私も、お母さん大学に入ったのは長男が年長さんの時なので、小さい頃の記録はここにはなくて。
    やっぱり「書く」「綴る」って大きいですね。
    山崎さんの棚卸し記事も楽しみにしています!

  • 米粉と甘酒!
    身体に優しいおやつ✨
    キーマカレーに甘酒!
    そいえば田端さんもカレーに甘酒入れたっておっしゃってたなあ。

    うちも、子どもたちはそのままはあんまり飲んでくれないです。
    けど、このマルコメさんの糀甘酒は飲んだんですよ!
    見かけたらぜひ♪

  • 甘酒使ってます、と言わずに出して、
    おいしそうに食べてる脇門さんを見ながらニマニマしたい(笑)

  • さらに読み込む