-
編集部 青柳 真美さんが本質が見えるキャンプでコメントしました。 3 年前
うらやましーし、素晴らしーし、子どもたちも成長してるなーって。
戸﨑家のみんなを知っているだけに、光景が浮かんできます。ホントいいことづくめですね、キャンプ体験。
確かにアウトドアって父が活躍する場面のようですが、
今は、母がそれ担当してるおうちも多いみたいですよ。
力仕事や背が高いほうがいいこともあるけど、
料理は男の人もやるし、女の人でDIY上手も多いしね。
とにかく、キャンプはいいな。行きたいな。 -
毎月最終金曜日の夜9時~10時の1時間は、
「お母さん業界新聞ワイワイ編集会議」の時間です。今月は
5月27日(金)21時~22時 ですので
皆さん、ふるってご参加ください。
お母さん大学生はもちろん、
お母さん業界新聞5月号を読んだ方なら、どなたでも、参加できます。新聞制作のここだけ話や、ある日の編集部をお伝えするとともに、
参加する皆さんからは「お母さん業界新聞」を読んだ感想や質問、共 […]
-
編集部 青柳 真美さんが【大阪】地域企業が図書館を応援する/辰巳商会中央図書館でコメントしました。 3 年前
目に見えないモノにどれほど私たちは支えられているかと気づかされる日々です。
昨日は、オンラインでさかなのイベントを主催しました。
さかなのおにいさんかわちゃんを先生に、たくさんの親子が、海のいきものについて楽しく学んぶ機会になりました。
いろいろ学んだ最後は、「このままだと、10年、20年先に、海から魚がいなくなっちゃうよ」と話し、「でも、今日からみんなが少しだけ、生活を変えてくれたら大丈夫だよ」とかわちゃん。
水をきれいにする、ごみを出さない、脱プラスチック生活を提案すると、小学生はもちろん、3歳くらいのお子さんも、うんうんと、お母さんやお父さんとも話しながら、熱心に聞いている姿が印象的でした。貿易大国である日本、どれだけ海の仕事に支えられているかわかりません。
そん…[ 続きを読む ] -
編集部 青柳 真美さんが科学実験deリーダー体験♪でコメントしました。 3 年前
素晴らしい~!!
息子くん、キラキラしてるし、友だちたちにも、楽しさが全身にあふれてますね。裏方でがんばった母の想定以上に、息子くんががんばって、楽しく実りあるイベントになったってこと。
きっと大きな自信になりますね。
次の企画も楽しみにしています。 -
今日は、母の日ですね。
365日24時間休みなしのお母さん、
毎日本当にお疲れ様、そしてありがとう。母の日に、何か贈り物を…と思っている方へ。
お母さんによるお母さんのための「お母さん業界新聞」電子版を
母の日 前後3日間(5月8日~10日24時まで)限定公開します。
お母さん業界新聞には、
全国のお母さん(マザージャーナリスト)たちの
母ゴコロいっぱい詰まっていて読めば、ほっこり。
お母 […] -
お母さん業界新聞8ページのお父さん業界新聞「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。6月第3日曜日の「父の日」にちなみ、
6月号のお題は、
子どもに聞いた「お父さんと過ごす幸せな時間」。
子どもと過ごす時間は、父の日の最高の贈り物になるはずです。
子どもからのリクエストと言ってお父さんに伝えれば
お母さんも私時間を堪能できて一石二鳥ですね。
子どもに「お父さん」について尋ね、回答してください。 […]- すべてのコメントを表示 (23)
-
「とぅもー(相撲)と、やとぅー(野球)」だそうです。/そうや(3歳)
相撲好きなのですが、まあまあな勢いでぶつかられて痛いので「ママはできない、とーただけ」と伝えているからだと思われます。
とーたが不在の日は、紙相撲で相手しています。ちなみに息子の推しは「あびー(阿炎関)」です。 -
高い高い/ママはできない高い高いをパパはやってくれるから。天井に届きそうになるのが楽しい。(ひかり5歳、誠3歳)
15キロを超える子ども達を高い高いするのはパパ担当!その後はあちこち痛いと言っているけれど、これができるのもあと数年!?
-
逆上がりを見てもらう/お父さんに鉄棒で逆上がりができるようになったのを見てもらいたいな。前はできなかったけど、こっそり練習してできるようになったから、お父さんをびっくりさせたい!(おそつむぎ・7歳)
-
おでかけ/公園とかいろんなとこに連れていってくれるから好き。タオルとりの鬼ごっことか、お姉ちゃんとみんなでするのが楽しい。おにはお父さん!(あき、みき、4歳)
-
ダンス/パパの歌声に合わせて手と足を思いっきり動かすの!やってるうちにどんどん楽しくなってきて、ついついクスってしちゃうんだ!(れな 二ヶ月)
-
編集部 青柳 真美さんが今日から一花そうじやさんをします(1ばしょ1円)でコメントしました。 3 年前
これはスゴイ!
お母さんたちからオファーが殺到しそうです。 -
お母さん大学生とみんなでつくる「お母さん業界新聞」。
お母さん大学サイトに発信された記事をきっかけに、
次の特集企画を考えました。・かわいい働き者
・たかがポテトサラダ、されどポテトサラダ
・おてつだいマン
5月号は
特集「子どものお手伝い・おしごと」(仮称)として、
おうちで、お手伝いや、おしごと(担当?)をする子どもたちの
写真とコメントを集めたいと思います。「お手伝い」を […]
- すべてのコメントを表示 (13)
-
投稿しました!
-
小4長女がお手伝いを進んでしてくれるときは、お小遣いが尽きた時。
「ママなにかお手伝いすることない??」と語尾にハートマークでもついてそうな甘えた声で近づいてくる。
そして、二言目には、「それやったらいくらくれる?」と続く。
育て方間違えたか?!と気持ちが落ち込みつつも、お米研ぎ、お皿洗い、洗濯畳み、お風呂洗いと出来そうなところを手伝ってもらう。
お駄賃の10円玉を何枚かゲットすると満足し、そのまま駄菓子屋へ駆け出してしまう長女。
そして、お財布すっからかんになるまで、使い果たし、またお手伝いお駄賃を希望。
こんな事の繰り返し。
たまに、「お金目的なら手伝わなくていい!!」とぷっつんする母。
我が家のお手伝い問題…大丈夫かな?! -
宿題投稿しました
-
すいません、締め切りを過ぎてしまいましたが…
***
簡単にみじん切りができる「野菜カッター」をブンブン引っ張ったのが、初めてのお料理お手伝い。
いつもは食べてくれないピーマンも玉ねぎも
「これ、ブンブン?」
と自分が手伝ったものかを確かめてきて、
「そうだよー!だから美味しいよ♪」と答えるとご機嫌に完食。以降、料理に玉ねぎを見つける度に「ブンブン?」と聞いて、「そうそう」と言うとどんなメニューでも食べるように…
(すまん、それはさっき買ってきた松屋の牛丼だ)。これは使えると
キャベツをちぎらせたり、卵をまぜまぜさせたり
できそうなことを少しずつやらせています。…が、子育てそんなに甘くはない。
自分が手伝ったメニュー、最初の一口こそ喜んで食べますが
結局最近は、いつものようにすぐに飽きて食べなくなります。とは言え、
「きてぃんてんたい(キッチン戦隊byEテレ みたい」と嬉しそうにお手伝いはしてくれるので
少しずつ色々な料理に挑戦していきたいなーと思っています。 -
遅くなりましたが投稿しました。
-
編集部 青柳 真美さんがどうしたらいいものか…でコメントしました。 3 年前
情報だけど、空気パンツ、ふんどしパンツって知ってる?検索すると出てきます。
もともとは女性のためのショーツとしての発想でしたが、肌トラブルの方にもいいみたいです。
履いてる感覚まったくないらしいです。
売ってるものはそれなりに高いけど、簡単に作れるってさ。
知り合いで作ってる人もいたので、興味あったらつなぎます。 -
毎月最終金曜日の夜9時~10時の1時間は、
「お母さん業界新聞ワイワイ編集会議」の時間です。第3回会議を、
3月25日(金)21時~22時 に開きますので
皆さん、ご参加いただきますよう。
お母さん大学生はもちろん、
偶然、新聞を手にした方でも、どなたでも、参加いただけます。3月号の新聞制作の裏話や、ある日の編集部をお伝えするとともに、
参加する皆さんからは「お母さん業界新聞」を読んだ感想 […]
-
産院の駐車場の車中にて、一報を待っていた私に
「うまれた」と、息子からLINEがきた。
「やった」「報告まつ」と返す。5分後にビデオ電話がかかってきて、いきなり赤ちゃんの大写し。
しっかり目を開け、こちらを見てくれていた。見えてはいないはずだけど、目が合ったような気がしたのは気のせいか…。
「伶奈ちゃーん はじめまして おばあちゃんですよ。よろしくお願いします」
そんな言葉が口から出た。 […]- すべてのコメントを表示 (7)
-
青柳さん
本当におめでとうございます。
青柳さんのパワフルさをその息子さんが受け継がれ、発信してみんなを幸せにしてくれています。そして、その孫娘ちゃんへ。今後が楽しみで仕方ないです。 -
青柳さん、おめでとうございます!
新米グランマの記事、お待ちしてました!
「丹田から湧き上がるような」
「子どもの子どもは大先生」
名言です!伶奈ちゃんの、こちらをしっかりと見据える目、
それに応えるべく、
私たちは頑張っていかねば! -
青柳ファミリーの皆さま、本当におめでとうございます!
なんだか、やっぱり赤ちゃんが持つパワー、
子どもたちが持つパワー、それを十分に活かしていかないとな・・・と思いますね。
大人はただただ、子どもに導かれるのみ。あー、新生児特有の、あの神々しい匂いをスーハースーハー嗅ぎに行きたいです!
-
改めてお孫ちゃんおめでとうございます^ ^
どことなく、青柳さんに似ている気がするのは私だけでしょうか?
お孫ちゃんになると大先生なのかぁ
すごくキラキラした新生児オーラが眩しいです♪これからパパ&ばーばの記事楽しみです‼︎ -
改めまして、伶奈ちゃんご誕生おめでとうございます。
〉私はこの子のために何ができるんだろう
オババ?青柳グランマ?のパワーの源が大きな源ができましたね。
孫ってどんだけ可愛いのでしょうね。
これはやっぱりばあばにならないと分からないのかなぁ〜
伶奈ちゃんの成長、一緒に見守らせてください。
-
編集部 青柳 真美さんが生まれてきてくれるのを、みんなで待ってるよでコメントしました。 3 年前
フリースタイルの伶旺の発信は、毎回ヒヤヒヤものですが、
ここまで表裏なく書かれちゃうと、さすがに吹っ切れてきました。
そんなこんなを寛大な気持ちで受け止め、
応援したり、笑ったり、涙したり…心を寄せてくれてありがとうございます! -
編集部 青柳 真美さんが生まれてきてくれるのを、みんなで待ってるよでコメントしました。 3 年前
プレパパに、プレババの記事、読んで、応援してくれてありがとうございます。
伶旺の発信が少しでも、
皆さんの振り返りや、父ゴコロの気づきになっていたらうれしです。
私の発信も、義母ゴコロと思ってお読みくださいませ。 -
編集部 青柳 真美さんが生まれてきてくれるのを、みんなで待ってるよでコメントしました。 3 年前
お嫁さんも、この前、そのキーホルダーを鞄に付けてました!
岸さんと産院が一緒って、偶然とは思えない、心強さを感じます。
いろいろ教えてくださいね。 -
編集部 青柳 真美さんが生まれてきてくれるのを、みんなで待ってるよでコメントしました。 3 年前
書きにくさも感じつつ、生まれる前の今を書き残そうと、思い立ってのことです。
ありがたく受け止めていただき、感謝! - さらに読み込む